「最近、うちの子の行動が心配で…」
そんな風に感じたことはありませんか?🌀
素行障害(素行症)は、年齢に見合わない社会的ルールから外れた行動が半年以上続き、さらに1年以内に複数みられる状態を指します😢
たとえば、いじめや喧嘩、万引き、無断外出や家出などの行動が見られることがあります。
診断では、こうした行動が日常生活にどれだけ影響を及ぼしているかもポイントになります🧐
発症年齢によって、「児童期発症型」「青年期発症型」に分かれ、10歳以前に見られると児童期発症型に分類されます。
大人になると、反社会性パーソナリティ障害の診断と区別されることも💡
「素行障害かも…」と思ったら、ひとりで悩まず専門家に相談するのが大切です✨
次回は、発達障害との関係についてお伝えしますね💬
素行障害ってどんなもの?
学ぶ
25/06/23 10:10
