こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
7月3日(木)の活動内容をご紹介します✨
この日の集団活動は、ソーシャルスキルトレーニングでした✍
連日の猛暑の中、子どもたちは園や学校からMIKKE HOUSEへ、またそこから自宅へと移動します😌
その間、お父さま・お母さまはお迎えに来てくださったり、帰りを待っていてくださいます☺️
そんな背景をふまえて、この日は「自分がどう見えているか?」「相手にどう見られているか?」をテーマに、子どもたち同士で声かけし合うトレーニングを行いました🤝
── 例えば ──
「〇〇くん、準備遅れてるよ」「もう長い針が進んでるよ」といったやりとりが自然と生まれます🌱
小さなお子さまからも「ぼくは準備できたけど、〇〇ちゃんがまだだから待ってるよ」といった声が✨
見えている世界は人それぞれ違うことを知る機会となりました😌
そして、「人を待たせるのではなく、自分が待てるようになろう」というメッセージも込めて取り組みました。
また、個別の時間には、子どもたちが自由にやりたいことに取り組む時間も設けました☺️
幼児さんは暑さ対策も兼ねて、小さなプールでの水遊びや水鉄砲遊びにチャレンジ🙌
この水遊びには、たくさんの学びが詰まっています🌱
「相手にかけると嫌かな?」「どう声をかけたらいい?」「ごめんね・ありがとうって伝えられるかな?」と、遊びながら自然にソーシャルスキルが育っていく時間となりました✨
小学生の子どもたちも、暑さに合わせて自分のペースで活動に参加し、無理なく取り組めるよう支援しています😌
これからも、「できることが増える」楽しい環境づくりを大切にしてまいります☺️
引き続きよろしくお願いいたします🌈
【SST】見えている世界は人それぞれ違うことを知ろう☺️
教室の毎日
25/07/08 08:47
