
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
8月19日(火)の活動内容をご紹介します✨
この日は「BOSSの夏休み最終企画」として【自分の椅子を作ろう】にチャレンジしました☺️
午前中は、小学生の宿題ラストスパート✍
MIKKE HOUSEでは、教科書や大人に聞くだけでなく、実際の道具を使い「手・目・耳」をフル活用して課題に取り組むことを大切にしています🌱
AI・ICT機器(携帯やiPad)も活用し、時代に合った学びの支援を行いました✨
午後からは、いよいよ椅子作り🤝
キットを使ってドライバーで組み立てる子もいれば、手先の発達や支援の必要度に応じて、別の工作やキットを選ぶ子もいました。
「僕はこっち!」「私はこっち!」と自分で選択する姿は、MIKKE HOUSEが大切にしている
“自分で決める力”の育ちのひとコマです🙌
さらに小学生たちは「人生ゲーム」に夢中😌
子どもたち同士で「ああだこうだ」と作戦を立てながら、1時間以上も集中して取り組んでいました✨
遊びの中でも協力や社会性を育む姿が見られ、夏休みならではの学びの時間となりました🌈
8月19日(火)の活動内容をご紹介します✨
この日は「BOSSの夏休み最終企画」として【自分の椅子を作ろう】にチャレンジしました☺️
午前中は、小学生の宿題ラストスパート✍
MIKKE HOUSEでは、教科書や大人に聞くだけでなく、実際の道具を使い「手・目・耳」をフル活用して課題に取り組むことを大切にしています🌱
AI・ICT機器(携帯やiPad)も活用し、時代に合った学びの支援を行いました✨
午後からは、いよいよ椅子作り🤝
キットを使ってドライバーで組み立てる子もいれば、手先の発達や支援の必要度に応じて、別の工作やキットを選ぶ子もいました。
「僕はこっち!」「私はこっち!」と自分で選択する姿は、MIKKE HOUSEが大切にしている
“自分で決める力”の育ちのひとコマです🙌
さらに小学生たちは「人生ゲーム」に夢中😌
子どもたち同士で「ああだこうだ」と作戦を立てながら、1時間以上も集中して取り組んでいました✨
遊びの中でも協力や社会性を育む姿が見られ、夏休みならではの学びの時間となりました🌈