〜感覚の働きをやさしく支えるあそび〜
「なんだか落ち着きがないな…🌀」
「よく転んじゃうけど大丈夫かな?🤔」
「手先を使う遊びがちょっと苦手かも…✂️🖍️」
そんなふうに感じたとき、
もしかすると“感覚のバランス”がうまく整っていないのかもしれません🍃
にじいろぱれっとでは、感覚統合の視点から、
お子さん一人ひとりの発達をやさしく支援しています🌱✨
👣 前庭感覚(バランスをとる力)
💪 固有受容感覚(筋肉や関節の動きを感じる力)
🖐️ 触覚(触ったり、感じ取ったりする力)
こうした感覚が自然に働いてくると、
🧍♀️姿勢を保つ
👀集中する
🧠体を思った通りに動かす
といった日常の動きや学びにもつながっていきます🌈
そこで活躍するのが「ボルダリング」🧗♂️✨
登ったり、つかまったり、足をのせる場所を探したり…
遊びながら全身の感覚をたっぷり刺激できる活動です🎵
「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、
体と心が自然に連動するような関わりを私たちは心がけています😊💕
にじいろぱれっと八日市では、
お子さんの特性やペースに合わせて、感覚の働きを促し、
「できた!🙌」「やってみたい!🌟」につながる体験を丁寧に支援しています。
ボルダリングでぐんと広がる、子どもの「できる!」✨
教室の毎日
25/07/05 19:37
