こんにちは!
リッツ ジュニア空です🤗
今日は点つなぎという課題を4歳のお友だちと一緒に行いました🙆♂️
🌟点つなぎとは🌟
番号や順番に振られた点を順番に線でつないでいく課題や遊びです!
すべての点をつなぎ終えると、動物や乗り物などの”絵”が浮かび上がるという楽しさがあります🤗
~点つなぎから育つ力~
1、数の順序の理解
1から順に数を数えることで、「数の並び」や「順番の概念」が自然と身に付きます🔢
2、視覚認知と集中力
点を順番に目で追いながら線でつなぐことや、線が飛んだり抜けたりしないように意識することで、視線のコントロールや集中力が育ちます☝️
3、運筆力
鉛筆を正しく持ち、点と点を丁寧につなぐ動きは、ひらがなを書く準備として、とても重要です🌟
筆圧やコントロールの練習にもなります。
これらを行う上で大切なことは、お子さまに合わせた”レベル”設定がカギとなります!
急に1~30の点つなぎをやろうとしても、子どもはやる気も出ず、やる前から嫌な思いをしてしまいます😿
その子に合ったレベルに合わせて、進めていくことがとても大切です🍀
実際に行った4歳児のお友だちは数唱をしてから一緒に数を辿って線を書きました。
次の数字がどこにあるかを探す前に線を書いてしまう場合は、まずは線を書かずに、一緒に数字を数えることで、数字を順番に繋ぐ意識を持って点つなぎに取り組むことができます。
是非、お試しください🌟
※ 集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的・消しゴムを使うことに拒否がある、お友だちとの関わりが消極的、遊びが少ない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう、オムツが取れない・・・
など、お困りごとがある方・・・
随時体験会を行なっています🌟
遊びに来ませんか?
Instagramもあります!
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア空(スカイ)
さいたま市南区鹿手袋5丁目8‐22
☎ 080-8920-1745
🖊順番に数字をたどれるかな🔢
教室の毎日
25/05/03 12:54
