こんにちは。 リッツジュニア空です。
本日は3歳児さんと一緒に「正しいところにカードを入れられるかな?」に挑戦しました。
”カード入れ”と聞いて「簡単そう」と思うかもしれませんが、実際には簡単ではありません😯
たとえば、果物・動物・乗り物などのカテゴリーに分けられたカードを、同じ仲間の枠に入れる活動です。
「イチゴはどこかな?」「車はどこかな?」と声かけしながら進めていきます。
はじめは戸惑いながら、イラストをよく見たり、先生のヒントを頼りに考えたりしながら、一つずつ丁寧に選ぶ姿が見られました。正しく入れられたときは「できた!」と満面の笑みを見せてくれました😊
カードの向きやカテゴリー・カードの内容をよく理解して行うことが重要になってきます。
この活動には以下のような目的があります。
・認知面の発達:分類・マッチングによって物の共通点や違いを理解する力 を育てていきます。
・言語の発達:「これはなに?」「どこに入れるの?」という問いかけを通して語彙や会話力が育ちます。
・指先の巧緻性:カードをつまんで指定の場所に入れることで、指先の動きの練習にもないます。
・集中力と達成感:目標に向かって取り組み、やり遂げる経験が自己肯定感の育成につながります。
※ 集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的・消しゴムを使うことに拒否がある、お友だちとの関わりが消極的、遊びが少ない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう、オムツが取れない・・・
など、お困りごとがあるかた・・・
随時体験会を行なっています🌟
遊びに来ませんか?
Instagramもあります!
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア空(スカイ)
さいたま市南区鹿手袋5丁目8‐22
☎ 080-8920-1745
正しい向きで入れられるかな?💳
教室の毎日
25/05/27 12:00
