
こんにちは!リッツジュニア空です。
感覚統合の「触覚」について以前お話ししたかと思いますが、今回は触覚の中の「過敏」についてお話ししていこう思います🖐️
触覚過敏は「触覚防衛反応」とも言います。今回は「過敏」でお話ししたいと思います。
「過敏」なお子さまの生活面での困りごとは、歯磨きや爪切り、散髪等に拒否が合ったり、身につけるものへのこだわりが強く出ることがあります。袖口が濡れたりすることも嫌がることが多く見られます🪥👕
また、自分からは触りにいくが、相手から触れに行くと強い拒否が出たりします。それにより、スキンシップが減ってしまい、ご両親や療育者との愛着の形成ができにくくなってしまいます。それによりコミュニケーション能力や感情のコントロール、自己肯定感の成長に遅れが出てしまうことがあります。
次回は過敏に対して何をしたらいいかをお話しできたらと思います。
※集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的・消しゴムを使うことに拒否がある、お友だちとの関わりが消極的、遊びが少ない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう、オムツが取れない・・・
など、お困りごとがあるかた・・・
随時体験会を行なっています🌟
遊びに来ませんか?
Instagramもあります!
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア空(スカイ)
さいたま市南区鹿手袋5丁目8‐22
☎ 080-8290-1745
感覚統合の「触覚」について以前お話ししたかと思いますが、今回は触覚の中の「過敏」についてお話ししていこう思います🖐️
触覚過敏は「触覚防衛反応」とも言います。今回は「過敏」でお話ししたいと思います。
「過敏」なお子さまの生活面での困りごとは、歯磨きや爪切り、散髪等に拒否が合ったり、身につけるものへのこだわりが強く出ることがあります。袖口が濡れたりすることも嫌がることが多く見られます🪥👕
また、自分からは触りにいくが、相手から触れに行くと強い拒否が出たりします。それにより、スキンシップが減ってしまい、ご両親や療育者との愛着の形成ができにくくなってしまいます。それによりコミュニケーション能力や感情のコントロール、自己肯定感の成長に遅れが出てしまうことがあります。
次回は過敏に対して何をしたらいいかをお話しできたらと思います。
※集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的・消しゴムを使うことに拒否がある、お友だちとの関わりが消極的、遊びが少ない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう、オムツが取れない・・・
など、お困りごとがあるかた・・・
随時体験会を行なっています🌟
遊びに来ませんか?
Instagramもあります!
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア空(スカイ)
さいたま市南区鹿手袋5丁目8‐22
☎ 080-8290-1745