児童発達支援事業所

【児童大募集中!】児童発達支援くりえいと2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(55件)

箱つみつみゲーム☆

みなさんこんにちは! 児童発達支援くりえいと2です♪ くりえいと2では、小集団での活動を取り入れています。 簡単なルールを設けて、様々なねらいを持っています。 今回は、 ☆みんなで協力する力をつける ☆集中力や空間認知力を高める ☆平衡行感覚を養う をねらいに〈箱つみつみゲーム〉を行いました! お菓子やティッシュなどの空き箱を用意し、順番に箱を積んでいきます。 「お友だちが倒しちゃったら何て言うかな?」 「倒さないように慎重に置こうね」など約束をしたらゲームの始まり!! 先生と対決しどちらが高く積めるかな……よーいスタート✨ 大きさを考えたりゆっくりのせたりしていた子どもたち。 途中で積んでいた箱が倒れても「がんばれー!」と応援し、最初から積みなおしていました😝 どんどん高くなっていきドキドキの子どもたち。 ピピー!そこまでー!!の合図でピタッと止めていました。 さぁ、どちらが高く積めたのでしょうか? 確認をすると・・・・・・・。 子どもたちの勝ちーー🌟 僅差でしたが、子どもたちの方が高く積んでいました。 「いえーい!」「やったー💓」と両手を挙げたりガッツポーズをしたりしながら喜んでいました。 お約束を守ってできたことをほめたり勝って嬉しい気持ちを受け止めたりすることで、自信につながってくれたら嬉しいです。 いつでも見学お待ちしております♪

【児童大募集中!】児童発達支援くりえいと2/箱つみつみゲーム☆
教室の毎日
25/03/07 10:16 公開

手作りの療育道具を紹介します♪

みなさんこんにちは! 児童発達支援くりえいと2です♪ 子どもたちの“できる”を増やすために、職員で療育道具を作っています。 本やネットで調べ、材料を買ったり集めたりしています。 今回は、手作りの療育道具の紹介第1弾!! 【指先】と【書く】の練習にアプローチした療育道具をご紹介します☆ 【指先の練習】 指先を使うことで脳が刺激され、運動能力や言語力まで伸びると言われています。また、目でみて指先を動かすため、字を書いたり、チャックやボタンができるようになったりします。とても大切な動きですね。今回は、特に『目と手の協応運動』に着目して紹介をします。 〇プットイン(物に合わせた穴に入れる) 今回は、おはじきとつまようじのプットインです。 おはじきは、縦向きか横向きによって入れる難易度がかわってきます。また、ギュッと押さないと入らないため力も必要になってきます。 つまようじは、入れる穴が小さいため、よく見ないと入りません。また、細いものを持つことでより手指機能の向上を目指します。 〇色々なものを引っ張る 穴のあいたボードにひもやリボン、チャックなど様々なものを引っ張ることができるようになっています。素材の感触を楽しみながらできるようにしています。 【書く練習】 〇ホワイトボードを使った練習 ホワイトボードを使うことで、簡単に消して直すことができます。また、磁石を貼ることができるため見本を見たりしながら書くことができます。 〇粘土を使った練習 鏡文字になって書いている場合には、空間認知力が低い可能性があります。粘土を使うことで、視覚だけでなく触覚も刺激され、より記憶するといわれています。 〈子どもたちの笑顔の未来を創造する〉を理念のもと、子どもたちの“できた”が嬉しい毎日です♡ 他にも手作りの療育道具はあります。ご質問お待ちしております♪ 児童発達支援 くりえいと2

【児童大募集中!】児童発達支援くりえいと2/手作りの療育道具を紹介します♪
教室の毎日
25/02/13 15:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9506
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9506

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。