児童発達支援事業所

Pastel Color Palette 新松崎教室

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5232
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
 Pastel Color Palette 新松崎教室  Pastel Color Palette 新松崎教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

早期療育、グループ在籍の理学療法士によるアセスメント、ICT療育カリキュラム、送迎あり

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

 Pastel Color Palette 新松崎教室/プログラム内容
Pastel Color Palette 新松崎教室では子どもたちにご家庭や幼稚園・保育園では出来ない色々な経験が出来る環境を整えています。
やり込んだ体験や感覚、誰かと一緒に頑張れた成功体験や達成感をたくさん経験する事で非認知スキルを育む新しい療育を提供しています!

スタッフの専門性・育成環境

 Pastel Color Palette 新松崎教室/スタッフの専門性・育成環境
定期的に、グループ在籍の理学療法士による研修を実施しております。
子どもの発達や身体の機能・使い方について学び、保護者様に的確・効果的なアドバイスができるよう日々勉強しています!
また療育遊具メーカー「アネビー」の遊具を導入し、子どもたちの将来の運動や学習に大きく関わる固有受容覚・前庭覚を使う遊具を設置しました。
理学療法士の指導のもと、色々な感覚を使う身体遊びを取り入れることで、身体づくりをしていきます!

その他

 Pastel Color Palette 新松崎教室/その他
ICT療育カリキュラム「KitS Green」を導入しています。
毎日取り組む事で、子ども達が大人になる20年後の未来、ITを使いこなして働けるような基盤づくりをしていきます。
色々な経験をすることでやりこんな体験や感覚、誰かと一緒に頑張れた成功体験や達成感を幼少期にたくさん経験できる環境を作ることで非認知スキルを身に着け、目標に向かって粘り強く頑張る・あきらめない気持ち・自分自身の気持ちをコントロールする力なども育みます。

PT・OT・ST・心理のエビデンスに基づいた療育・訓練と最新のテクノロジーを掛け合わせた新しい療育をお届けしています!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5232

ブログ

( 23件 )

遊ぼう会を開催しました☆

先日、2日間の午前と午後に分けて【遊ぼう会】を開催しました。 今回の遊ぼう会は、、、 普段のプログラムで取り組んでいる〈サーキット活動〉を保護者の方に一緒に参加していただきました。 また保護者様同士での〈座談会〉も行いました。 〈サーキット活動〉では発達支援に特化した遊具などを用いて“周回コース”を作り、ダイナミックに跳んだり、慎重に進んだりする様子を見ていただきました。 「みてみて!」と自分で出来る事を見てもらい、子どもたち自身が挑戦するたのしさを感じながら取り組んでいる様子を見守っていただきました! また保護者様も実際に体験することで難しさやどんな身体や感覚の発達に繋がっていくのかを知っていただきました。 順番待ちをする様子や運動の上達に成長を感じてくださり、普段の活動の様子を実際に見て感じていただくことが出来、嬉しく思います。 周回コースの後には“みんな遊び”というルールのある遊びを保護者にも参加していただきました。 一緒に活動する子どもたちの年齢に配慮しながら電車ごっこやじゃんけん列車、転がしドッジボールや障害物レースなどを行いました。 大人数が苦手な子どもたちも、小集団での遊びから少しずつ「みんなで取り組むたのしさ」や「勝ち負けの喜びと悔しさ」を感じながら日々挑戦していることを感じていただけたのではないでしょうか。 〈座談会〉では、始まるときには保護者様も緊張した様子が見られましたが、最近の行事での様子や日々の困り感、就学の不安などを共有し共感できたことで次第に緊張がほぐれた様でした。 日々のストレス発散方法や子どもたちと向き合っているそれぞれの姿から、少し心がホッとして楽しく会話を弾ませていました。 “自分だけじゃない“と感じ、また子どもたちと関わるエネルギーになっていたらうれしいです。 保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!!

 Pastel Color Palette 新松崎教室/遊ぼう会を開催しました☆
その他のイベント
24/12/12 11:14 公開

 個別療育のご紹介☆(SSTグループ)

皆さんこんにちは!パステルカラーパレットです。 今日は今年度より開始された『個別療育』のご様子を紹介いたします☆ 『個別療育』では曜日ごとにメンバーを分けて、それぞれの発達段階や理解度に合わせた課題を実施しております。グループ分けは以下の通りです。 ○月曜日グループ…年長さんSST ○火曜日グループ…年長さんSST ○水曜日…1対1個別療育(隔週で年中さんSSTを実施しております) ○木曜日…1対1個別療育 ○金曜日…年長さんSST ○土曜日…年中さんSST ※kitsの活動中にピックアップして1対1個別療育を行うお子さんもいらっしゃいます。 今日のお写真は月曜日グループさんがジェンガ、金曜日グループさんがオセロをしている場面です☆ ジェンガでは ・順番を待つ ・勝ち負けを理解し、結果を受け入れる ・指先の力加減ができるようになる オセロでは ・複雑なルール理解ができる ・勝ち負けを理解し、結果を受け入れる ・相手の動きを予測する これらのねらいを達成するためにみんな日々、頑張っています♪ SSTグループではその他にも黒ひげ危機一髪やヘッドバンズゲーム、叩いてかぶってじゃんけんポンなど、様々なゲームを通して楽しみながら心の成長へと繋げています。 今回のブログではSSTグループの紹介がメインでしたが、また別の機会に一対一個別療育のご紹介もさせて頂ければと思います♪

 Pastel Color Palette 新松崎教室/ 個別療育のご紹介☆(SSTグループ)
教室の毎日
24/10/28 11:55 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
 Pastel Color Palette 新松崎教室/管理者兼児童発達支援管理責任者 五十嵐 貴子(いからし たかこ)
管理者兼児童発達支援管理責任者 五十嵐 貴子(いからし たかこ)
私は発達障害の子どもを持つ母親です。皆様と同じ様に悩み不安を抱えて子育てをしてきました。自身の経験を活かし、少しでも保護者の方に寄り添っていきたいと思っています。
お子様の発達についての不安や悩み、どんなことでもお気軽にご相談下さい。一緒に考え、一緒にお子様の成長を喜び合いましょう!
 Pastel Color Palette 新松崎教室/保育士 神田 美南(かんだ みなみ)
保育士 神田 美南(かんだ みなみ)
これまでの保育での経験を生かしながら、子どもたちにとって「楽しい!」と思えるような療育を提供していけたらと思います。
宜しくお願いします!
 Pastel Color Palette 新松崎教室/保育士 山崎 紗央里(やまざき さおり)
保育士 山崎 紗央里(やまざき さおり)
今までの保育経験やパステルカラーでの経験を生かして、子どもたちが笑顔で楽しく過ごせるような療育をさせて頂きます!体を動かすことが好きなので、簡単なダンスやまねっこ遊びの楽しさも伝えていけたらと思います!
 Pastel Color Palette 新松崎教室/保育士 筒井 寿紀(つつい としき)
保育士 筒井 寿紀(つつい としき)
保護者様と共にお子さんの様々な姿を受け止め、成長を喜びながら同じ歩幅でお子さんの歩みを見守っていけたらと思います。
一人ひとりに寄り添い「その子らしく」過ごしていけるよう、これまで保育士経験と知識を活かして、子どもたちと一緒に楽しみながら支援に努めてまいります!
 Pastel Color Palette 新松崎教室/児童指導員 阿部 桜(あべ さくら)
児童指導員 阿部 桜(あべ さくら)
お子さんひとりひとりの性格や個性に寄り添いながら、成功体験を積んで行けるように頑張ります!「できた!やったね!」の言葉が職員だけでなく、お友達同士での声掛けとしても出てくるといいなと思ってます。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 2件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

2023年オープン!
新潟市東区新松崎に児童発達支援施設を開所しました!
ご見学・お問合せお待ちしております♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5232
地図のアイコン

地図

〒950-0017
新潟県新潟市東区新松崎1丁目10-22
 Pastel Color Palette 新松崎教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5232
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5232
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。