児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

オハナみらいキッズサポート流山のブログ一覧

近隣駅: 流山駅、平和台駅 / 〒270-0164 千葉県流山市流山2丁目297-1キャッスルマンション104号室
24時間以内に69が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5392

【研修に行ってきました3】人を育てる唄、遠野のわらべうた🎵

研修会・講演会
こんにちは!オハナみらいキッズサポート流山の保育士Aです🐱 

今日は前回に続き、世田谷にある❝まめっこ庵❞さんの開催する第一回基礎研修会の3回目に参加してきましたご報告です🤗
人間らしく生きるための根っこを育てる私たちに必要な心構え、ともに楽しみ成長していける遠野のわらべうた💓

最終回の今日は年中、年長さんくらいから遊べるわらべうたを中心に教わりました。じゃんけんあそびが多く入ってきましたが、心と気持ちが育ってくると伝えていきたい《勝つ、負ける》を学ぶ大切な遊び⭐

ひとつご紹介します!

《はなさかん》
🎵はなさかん ひらいた はさみでちょんぎるぞ えっさかさっさ🎵

人生における勝ってうれしい、負けて悔しい、の気持ちを育みます。最後は子どもに勝たせて終わる!のがお約束です。勝ってうれしい気持ちは自己肯定感へとつながります🤗
そして《勝つ》のみならず、《克》の意味があると教えていただきました。自制心、自分を抑制する強い気持ちのことです。じゃんけんあそびは克己心を育てる人生初めの遊びなのかもしれませんね!

3回の研修を通じて、子育てって本当に大人も楽しみながら一緒に育っていくものだなーと実感しました。成長段階に応じての働きかけにより表情豊かに、感覚や手先は柔軟に、相手の雰囲気を共有しながら心が育っていくのですね✨
わらべうたには子育てのヒントがたくさん詰まっています💓 ご興味ある方は一緒に楽しみうたってみませんか🥰♪

☆利用児童募集中☆
見学・体験・相談も随時承ります。
少しでも気になってくださいましたらお気軽に電話やメールにてお問い合わせください。
TEL:04-7137-9892
E-mail:office@nijino-ki.co.jp
24時間以内に69人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。