学研の療育 KLOCKA ~みらいへ続くこどもをはぐくむ~
こんにちは!クロッカ祖師谷です。
今回はシール遊びをご紹介します。
シールを剝がす、貼るというのは指先の操作の練習になります。
100円ショップなどで売っている丸い形のシールは、遊び方のバリエーションが豊富に遊ぶことができます。
①台紙と同じ色のシールを貼るマッチング遊び
②台紙とシールに書いた文字や形をマッチング遊び
③見本を見て同じ場所にシールを貼って見本と同じものを作る遊び
などが楽しめます。
①②は色や数字、文字の形の認識すること養ったり、③は空間認知の力を養うことができます。
お子さまは遊び感覚で楽しく取り組むことができますが、指先の巧緻性だけではなく、様々な学びに繋がってくるので、療育でも取り入れております!
クロッカに通うお子さん達も楽しんで取り組んでいます!
クロッカ祖師谷では、このように、遊びの中から学んでいく経験を積み重ねていただく療育を行っております。
残りの枠が少なくなってきている時間帯もございます。
気になる方はぜひ、お問合せください。
随時、体験を行っております。
☎ 03-6411-3800
シール遊び
教室の毎日
25/04/10 10:55
