
今日は紙コップと輪ゴムを使って、「ぴょんぴょんカエル」を作りました🐸✨
カエルの顔や手足をハサミで切って貼りつけ、輪ゴムの力でジャンプさせるこの工作。
実は、指先の動かし方(微細運動)や、目で見て手を動かす力(手と目の協応)を育てる、とても良い遊びなんです!
また、輪ゴムをうまくセットして飛ばすには、「力の加減」や「考える力」も必要。
子どもたちは「どうやったら高く飛ぶかな?」と工夫しながら、楽しく学びを深めていました😊
遊びながら感覚を育てる、そんな時間になりました。
カエルの顔や手足をハサミで切って貼りつけ、輪ゴムの力でジャンプさせるこの工作。
実は、指先の動かし方(微細運動)や、目で見て手を動かす力(手と目の協応)を育てる、とても良い遊びなんです!
また、輪ゴムをうまくセットして飛ばすには、「力の加減」や「考える力」も必要。
子どもたちは「どうやったら高く飛ぶかな?」と工夫しながら、楽しく学びを深めていました😊
遊びながら感覚を育てる、そんな時間になりました。