放課後等デイサービス

【令和6年11月OPEN!】Jam's 飛鳥校 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6615
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

📚 「りんご塾 × コグトレ × すらら」─学びの最前線

Jam’s飛鳥校では、開所当初から「療育 × 学習支援」の両立を目指してきました。

その中心にあるのが、

認知機能トレーニング「コグトレ」

AI教材を用いた個別最適学習「すらら」

算数と国語の力を鍛える「りんご塾」

この3つの柱を組み合わせた“学びの環境”です。

🧠 コグトレ:認知の土台を支えるトレーニング
「読み書き計算だけじゃない支援がしたい」
そんな想いから、Jam’s飛鳥校では全国的にも珍しい「コグトレ(認知機能トレーニング)」を正規導入。

実はコグトレの学会認定デイサービスは全国でわずか4カ所しかなく、関西ではJam’s飛鳥校が唯一の認定施設です。
模倣ではなく、正式な認定・研修を受けたうえで実施しています。

📖 すらら:AIが子ども一人ひとりに合わせる教材
「勉強嫌いのうちの子でも、続けられる教材がいい」
そうした保護者の声から導入したのが、ICT教材「すらら」。

AIが子どもの理解度や苦手分野を自動で分析し、
復習やドリルを個別最適に出題してくれます。
無学年式で「つまずきからやり直せる」設計になっており、
子どもたちの“できた”を積み重ねていく仕組みが整っています。

🍎 りんご塾:国語脳と算数脳を鍛える力
Jam’s飛鳥校では、**りんご塾(算数オリンピックで14年連続受賞)**と正式に業務提携。

全国に数百ある放課後等デイサービスの中でも、
福祉分野でりんご塾の指導を正式に受けられるのはJam’sだけです。

“正しい答えを出す力”だけではなく、
“問題を読み取る国語力”や“思考の深さ”も重視する、
まさに「未来を切り開く学び」につながる支援を提供しています。

👧 女の子に選ばれる理由もここに
こうした学習環境や静かな支援スタイルが、
女の子たちからの高い支持を得ている理由でもあります。

「静かに集中したい」
「落ち着いた環境で学びたい」
「遊びよりも“できた”を感じたい」

そんな思いを抱く子どもたちにとって、
Jam’sはまさに“ぴったりの居場所”となっているのです。

✏️ 未来につながる“学びのデイ”として
私たちは、勉強が「できるか/できないか」ではなく、
「学ぶことが楽しい」と思える瞬間を大切にしています。

その積み重ねが、子どもたちの自己肯定感や将来の選択肢を大きく広げる──
そんな“学びの原点”が、ここJam’s飛鳥校にあります。

📩 見学・体験・ご相談 随時受付中!

🔖この記事のタグ
#放課後等デイサービス #コグトレ #すらら #りんご塾 #学習支援 #福祉と教育の融合 #女の子に人気 #認知機能トレーニング #桜井市 #AI教材
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6615
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6615

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。