今日は、「モルック」に挑戦しました👍
1年生から中学生までの10人が集まり、今回は初めてということでチーム分けはせず、全員で協力して“30点ちょうど”を目指しました👌
最初はルールの説明を聞きながら、スキットルは紙コップで作り、それを並べて順番にモルック棒(紙筒です😉)を投げていきます😀
狙いを定めてピンが倒れるたびに「やったー!」「あと〇点!」と大盛り上がり😃
29点まで順調に進み、いよいよラスト一投。みんなで作戦会議をして投げましたが、惜しくも30点をオーバーしてしまい、ルール通り15点に戻ってしまいました😣
それでも「次こそいける!」と最後まで笑顔で楽しむ姿が見られました😄
低学年の子には点数の計算が少し難しかったですが、高学年や中学生が優しくサポートしてくれ、協力しながら進めることができました👏
チームワークや思いやりがたくさん見られた活動になりました。次回は2チームに分かれて、対戦形式で楽しみたいと思います🙌
児童指導員 山内
1年生から中学生までの10人が集まり、今回は初めてということでチーム分けはせず、全員で協力して“30点ちょうど”を目指しました👌
最初はルールの説明を聞きながら、スキットルは紙コップで作り、それを並べて順番にモルック棒(紙筒です😉)を投げていきます😀
狙いを定めてピンが倒れるたびに「やったー!」「あと〇点!」と大盛り上がり😃
29点まで順調に進み、いよいよラスト一投。みんなで作戦会議をして投げましたが、惜しくも30点をオーバーしてしまい、ルール通り15点に戻ってしまいました😣
それでも「次こそいける!」と最後まで笑顔で楽しむ姿が見られました😄
低学年の子には点数の計算が少し難しかったですが、高学年や中学生が優しくサポートしてくれ、協力しながら進めることができました👏
チームワークや思いやりがたくさん見られた活動になりました。次回は2チームに分かれて、対戦形式で楽しみたいと思います🙌
児童指導員 山内