おはようございます😄みらい館です。
昨日は1人だけの利用だったため、全て子どもにお任せで1日の流れを決めてもらいました。「公園に行きたいな〜」「公園に行った後は疲れるから休憩にしよう!」など色々と考え、何度か項目を入れ替えながら予定を立てることができました。自分で決めた予定のため、全ての行動がスムーズで、また絵カードや時計カード、タイムタイマーも使って、“今は何の時間か”“何時に終了か”も視覚的に分かりやすくしたことで行動の切り替えがいつもよりもとても早かったように思います👏
課題後は『好きなことをする』だったため、本人希望の動画タイム🎥動画の途中でタイムタイマーがなってしまいましたが、「終わりや〜」とすぐに切り替え、自分から次の予定の公園へ行く準備に取りかかることができました。公園へ行く前には戸外へ行く際のルールを確認。このルールもスタッフが決めるのではなく、「どんなルールが必要かな〜?」と子どもに質問を投げかけ、一緒に考えながら決定🙆時折ルールを忘れて、「あっ💦」ということもありましたが、名前を呼ぶと「😦」と自分で何がダメだったかに気づいて修正できており、素晴らしかったです◎戸外から戻ると、ルールを守れていたかの振り返りもひとつひとつ行いました。
主活動は“レクリエーション”。片栗粉スライムを作りました。準備の段階から興味津々。片栗粉に少しずつ水を足していき、徐々にトロトロになっていく様を、視覚・触覚で楽しんでいました😊赤、黄、青、緑と順に色を足していき、マーブル〜完全に混ざり切るまで、色の変化も楽しんでいます♪途中、黄色を足した際に「チョウチョみたいだ!」と盛り上がりもありました☺️
児発・放デイともご利用者様を大募集しています!
ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただき、見学にいらしてください✨
#児童発達支援 #放課後等デイサービス
#児発 #放デイ #療育
#ASD #自閉スペクトラム症
#ADHD #注意欠陥多動性障害
#発達障害 #個別療育 #集団療育
#大阪府 #交野市 #枚方市
#みらい館
#レクリエーション
#片栗粉 #スライム #感触遊び
#公園遊び
4月17日(木)のみらい館!
教室の毎日
25/04/18 10:08
