皆さんこんにちは!wapi穴川です!
1月の4週目は「壁紙製作」と「電池人間ゲーム」に取り組みました。
壁紙製作では、前回のブログでご紹介した壁紙に飾る作品を作りました!
まずは、穴の開いた画用紙に毛糸を通してニット帽を作ります。
どの穴に毛糸を通せばいいのかわからなくなって苦戦していた子どもたちでしたが、先生のお手本を見たり、アドバイスを聞いて最後まで諦めずに糸を通すことが出来ました!
最後にニット帽にポンポン飾りを付けて、土台の女の子と男の子の顔を描いたら完成です。
リボンを描いたり、お洋服に色を塗ったりと、それぞれ好きなようにアレンジを加えて素敵な作品が出来ました!
後半は電池人間ゲームに取り組みました。
子どもたちは、電池に見立てたお手玉を頭の上に乗せて電池で動く人間になると、教室を歩き回ります。
途中、お手玉を落としてしまうと電池がなくなり動くことができなくなります。電池を落としてしまった子どもは、先生に「助けてー!」と助けを求めて電池を頭の上に戻してもらうゲームです!
子どもたちは初めてのゲームに興味津々で、電池を落としてしまわないように慎重に教室を歩きました。
電池を落としてしまった子も、少し恥ずかしそうにしながら「助けて!」と大きな声で助けを求めることが出来ました!
===========================
☆wapi穴川 空き枠状況☆
【児童発達支援】
火~金曜日 9:30~11:30
水曜日 14:30~16:30 ※2名
金曜日 定員のため募集停止
土曜日 9:30~11:30 ※2名
【放課後デイサービス】
火~金曜日 9:30~11:30
火曜日 15:30~17:30
木曜日 15:30~17:30
土曜日 13:30~17:00
詳細はお問い合わせください!
===========================
電池人間になろう!
教室の毎日
25/02/07 17:14
