児童発達支援・放課後等デイサービス
ゆあてらすです💠
今回は、『ストロー制作』をご紹介😀
ストローを半分に切り、ゴムを通して『ストローキューブ』、紐を通して『オーナメント』を制作しました🌟
ストローの長さの半分だった為、見えない部分が多く、中の様子を想像しながら手探りでゴールを目指します💡棒のような固いものは安定して先に運び易いのですが、変幻自在のゴムや紐を通すことはとても難しく、コントロール力や集中力が必要になります。
ゆあてらすに来ている友だちは、見本を見る事で『やりたーい❗』の気持ち🆙
12本ものストロー全部にゴムを通す事ができました。スタッフにゴムを結んでもらうと✨完成✨変幻自在の『ストローキューブ』の様々な形マークに挑み、お互い見せ合いっこしながら、友だちを認める姿がとても素敵でした🥰
【紐通しのねらい】
①指先や手首の動きを発達させる
指でつまんだり、穴に紐を通し見えない部分を意識しながら、指先や手首を自分の意思通りにコントロールできるようになります。
②集中力を身に付ける
小さな穴に紐を通す時は意識を集中させる必要があります。何度も穴に通す経験を通して物事に集中する習慣を身に付ける事ができます。
身近な素材での遊びは、まだまだたくさんあります。順次、紹介していきたいと思います💓
💠ゆあてらす💠では
見学・体験は随時受付中です🍀
どんな小さな悩みでも、お気軽にご相談下さい🍀
指導員:SA
✨ストロー制作✨
教室の毎日
25/03/14 14:44
