放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ゆあてらすのブログ一覧

近隣駅: 住道駅、鴻池新田駅 / 〒574-0043 大阪府大東市灰塚5丁目6−4 2階
24時間以内に15が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6513

絵の具で遊ぼう🎨

教室の毎日
児童発達支援・放課後等デイサービス
💠ゆあてらす💠です


今回は『絵の具で遊ぼう』の様子をご紹介します✨

今回の『春』のテーマで制作💡

風船を使い『あおむし』
画用紙の幹を貼りペットボトルで
『桜の花びら🌸』
メラミンスポンジスタンプで
『クローバー🍀』
ストローで『タンポポ』
緩衝材で『太陽🌞』を描きました。

スタッフはそれぞれに見合った色を準備していましたが、「あおむしは○色がいい❗」と次々に発言❗❗思い思いの色を使い準備万端💨

風船では不安定さを指でコントロールしながらの力加減

ペットボトルでは500mlのサイドを手のひらで掴むことやスタンプする空間認知力

メラミンスポンジでは輪ゴムを使うことでアレンジする事による表現の楽しさとつまむ力

緩衝材ではスタンプしながら形づくりする空間認知力や『おはな💠』へのアレンジ

1つの画用紙の中に、様々な遊びの方法を取り入れ、体験していただきました💡

このような経験を積み、その中で「絵の具が付くことが気持ち悪い」との発言に対し手袋を用意することで
『自分の思いを相手に伝え、伝えたことが認められる』
『手袋を使うことさえすれば、みんなと一緒に活動を楽しむことができる』

などのたくさんの成功体験を積んでいただくと共に、自らの苦手さを少しでも解消していける様、これからも支援していきます🍀


💠ゆあてらす💠では
見学・体験は随時受付中です

どんな小さな悩みでも、お気軽にご相談下さい🍀

指導員:SA
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。