
みなさんこんにちは。
木曜日はリトミックです。
写真は曲調に合わせて、あてがえられたシフォン布を上下、左右、回旋、放り投げと様々にあつかってもらうのですが、
このシフォン布、実は感触遊びなどに使う場合もあります。それはリトミックとは別の取り組みですが・・・
お子様はそのことも良く理解しているようで(;・∀・)
曲に合わせて布をふってね~ というのですが、自分の顔にかぶせるお子様。結構います(;'∀')仕方ないです。気持ちいいからです。
あとは、ふわふわした布の浮遊感。これもたまらなく楽しいみたいです。
この布だけでは振ったり投げたりしないのですが、音楽が入るとノリノリ。
みんなのテンションもあがります。
集団遊び的な要素になりますが、自由に曲に合わせて遊んでもらえればと考えております。つまりは、入りたいタイミング、のれるタイミングで思うように曲に合わせてもらえればOK。
毎週木曜日はこのような活動を30分おこなっています。
木曜日はリトミックです。
写真は曲調に合わせて、あてがえられたシフォン布を上下、左右、回旋、放り投げと様々にあつかってもらうのですが、
このシフォン布、実は感触遊びなどに使う場合もあります。それはリトミックとは別の取り組みですが・・・
お子様はそのことも良く理解しているようで(;・∀・)
曲に合わせて布をふってね~ というのですが、自分の顔にかぶせるお子様。結構います(;'∀')仕方ないです。気持ちいいからです。
あとは、ふわふわした布の浮遊感。これもたまらなく楽しいみたいです。
この布だけでは振ったり投げたりしないのですが、音楽が入るとノリノリ。
みんなのテンションもあがります。
集団遊び的な要素になりますが、自由に曲に合わせて遊んでもらえればと考えております。つまりは、入りたいタイミング、のれるタイミングで思うように曲に合わせてもらえればOK。
毎週木曜日はこのような活動を30分おこなっています。