児童発達支援事業所

【プロ専門講師による英語、ダンス、リトミックレッスンご提供】放課後デイサービス・児童発達支援エンジェルPlusのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(81件)
NEW

伝えること と 伝わること

みなさんこんにちは。 本日もジリジリと暑かったですね。 午前中でもシャワーが恋しくなってしまいます(・。・; さて、個人的にオオムカシ、営業職に就いていた時のお話です。 いわゆる上司の方に認められ、さらにその上の”超”上司の方とお会いした時のエピソードがいまだに印象に残っています。 わたしが、その上司に仕事への思いを語っている時、一瞬だけ眉間にシワが入りました。それまでは上機嫌だったのに。その理由はこのような内容でした・・・「こちらがアピールしたいことを『伝える』のではないよ。『伝わる』でなかったら、相手は納得しないかも」と笑顔でご助言くださいました。 このことはお子様とのやりとりでよく感じます。 先日、泣いていたお子様。不意に他児とごっつんこしたのですが、その直後、この泣いていたお子様はプールへの出発が控えていました。 送迎車に乗り遅れを予想した私はその児に、「ごっつんこ痛かったね。プールの車がこのあとすぐに来るんだ。頑張ってほしいんだけれどお願いできる?」 と、こちらも思わぬトラブルに切羽詰まった気持ちで伝えていたのだと思います。 それが伝わったのか、その児は、表情を切り替えて「うん、大丈夫。がんばるよ!」と涙を頬に残しながら約束してくださいました。 思わずぎゅっ~として「ありがとう!」と言ってしまいました。 普段、切り替えがテーマなんです。この児は。 でもこの時はこちらの困り感が、まさに『伝わった』のだと思います。 お子様はそういうの、見抜きます。 お子様と普段、遊ぶ時も本当に楽しまないとお子様も楽しくないと思いますし、 ご本人を認めるときも気持ちを込めないと感じてもらえません。 それを改めて感じた最近のエピソード。 エンジェルPLUSでは、また明日も同様の気持ちでかかわりたいと考えています。

支援の考えかた
25/07/23 18:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9758

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。