児童発達支援事業所

【プロ専門講師による英語、ダンス、リトミックレッスンご提供】放課後デイサービス・児童発達支援エンジェルPlusのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

コユウジュヨウカンカク と言います。

皆さんこんにちは。
今日は、この写真をみていただいて・・・

実はこれ、このお子様からの提案で始まった遊びです。
プールスティックを床において、向かい側の職員が高い位置から風船を落とし、
置かれたプールスティックを踏まずにまたぎながら前に進み、風船が床につくまでにキャッチしにいく・・・というルール。

写真ではスティックの幅のばらつきが大きくなっていますが、足元を見ずに進めることができれば、コユウジュヨウカンカク(固有受容感覚)が脳内でキャッチできているということになります。

何に役立つのか。
体の動かし方を、頭の中でイメージできて、身体がオートマチックで動くようになります。

具体的には、朝の準備などの際、ブラウスのボタンをはめるときに、わざわざ目で見ずとも、手が概ねその位置に、指もその位置に行きますよね。
これは、固有受容感覚(一般的には固有覚と言います)を脳内でキャッチできているからです。
できれば目をつむって左右の人差し指がくっつくようにしてください。
多少の修正はあってもくっつくことができるのは、固有覚をみなさんがキャッチできているからです。

躓きのあるお子様はこの感覚を脳内でキャッチするのが難しい。そのような方が比較的多いです。
なので、力加減ができずにタッチする。
人との距離感がつかめない。
おもちゃなどのモノを壊してしまう。
などなど・・・に至ります。

今日のこの遊び。ご本人はまだ、足元を見て前に進みますから、どうしてもマルチタスク(風船を見る+足元を見る+歩行する)になり、全体の動きがあわただしくなります。
この固有覚がキャッチできてくると、足元は歩幅を感覚でつかめますので、慌てずとも風船の落ちてくるタイミングに集中して、その場所に到達することができます。

もちろん、経験値にもよるのですが、これを楽しみながら掴んでいってもらえれば、生活の中でいろいろ役立つようになります。
また、前述のように対人関係にも影響を及ぼします。

エンジェルPLUSではこのような感覚統合的視点をもちつつ、たのしんでもらいながら、生活に息づくスキルを得てもらうような遊びを提案・提供しています。
※今日はこの児がつくってくださったのですが(^-^;
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9758
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9758

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。