放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

言葉のにわ-宝-②【3月1日新規オープン】言語聴覚士3名・作業療法士1名のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0122 千葉県市川市宝2ー10ー19ー105(安田ビル)
24時間以内に32が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9201

3号店オープン記念第6弾イベント

その他のイベント
こんにちは。言葉のにわです。
ついに最終章となるオープン記念イベント第6弾が開催されました。
今回のテーマは、釣り!
思いつく限りの釣りに関するゲームを前半と後半で5つほど実施。新しいゲームのルール説明や同じゲームでもルールが変わるなど、ちゃんと聞いていないとゲームについていけなくなるため、所々おしゃべりは聞かれましたが、子供たち同士で「先生の話を聞こうよ」とお互いに声を掛け合って、参加をしてくれました。またハンデが必要な小さい子には、リーダーの指示のもと、サポートがついた他、◯◯ちゃんが点数を入れたら、二倍にして欲しいなど、交渉も入りました。皆さん、勝利を勝ち取るために本気ですね。
ちなみに、お写真に写っているのは、ボールを魚に見立てた「お魚大量!タオルで投網ゲーム」です。
早くゴールをしてスピードで得点をとるのか、はたまた、負けると確信した場合は、魚の量を取る方に作戦をシフトするのか、それぞれが、それぞれの役割を果たそうと、一生懸命に取り組んでくれました。
結果は、90 対91点という近差で勝敗が分かれました。これほどの量のボールがあるにもかかわらず、1点差とあって、作業療法士の市川先生も床に足をドンとやって、本当に悔しがっていました。
ちなみに、市川先生にはプレゼントはありませんでしたが、子供たちには、景品が行き渡り、喜んで帰って貰えました。
また4月もイベントを開催いたしますので、是非、お楽しみに!
24時間以内に32人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。