放課後等デイサービス

言葉のにわ-宝-②【3月1日新規オープン】言語聴覚士3名・作業療法士1名のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

えんぴつ公園のふれあいフェスタ

えんぴつ公園で開催された『たすけあいフェスタ』へお出かけに行きました。
高齢者サポートセンターなど6つの福祉団体の協力で開催された地域イベントです。

先ずは、消防エリアにて消防服を着て記念撮影です。
次に、地震体験車に乗り、震度7の地震を10秒間体験しました。揺れるお部屋を見て立ち尽くしていた未就学の女の子に「怖かったら乗るのやめる?」と声かけをすると、「絶対に乗りたい!」とのお返事が。いざ体験が始まってもその女の子は笑顔でした。「怖くなかったよ」と、先生に話してくれて、度胸のある性格に驚かされました。
体験の後は、「今回は疑似体験ではあったけれど、実際に地震があって、お家が揺れたら怖いよね。まずは、身を守る為に、机の下に頭をかかえて避難しようね。」などと、遊びではなく、実際に地震があった際のお勉強としてお話し合いも行いました。

次は露店へ移動です。
くじ引きか、ヨーヨー釣りのどちらをやるか、各々選択をしてもらいました。
ヨーヨー釣りを選択されたお子さんは、上手に何個か釣り上げることができ、いくら釣れても1人1個までのルールをきちんと守って店員さんに返すことができていました。

その後は、ロング滑り台を滑っていたのですが、急に雨が降り出して来たため、本日は以上を持ちまして活動を終了し、ご帰宅となりました。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9201

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。