こんにちは。言葉のにわ、保育士の山田です。
小集団プログラムとして、「ハロウィンかぼちゃ🎃みんなでバレーボール大会」を行いました!
ポリ袋を使った、大きなかぼちゃのビニール風船を、落とさずに皆んなで何回トスを上げられるのか?に挑戦しました。
全員で心を1つにして協力し、声をかけ合いながら体を動かし、落とさないようにしなければなりません。もちろん、考える力も必要となります。輪になり、スタート!の合図ではじめると…結果は18回でした!
次に2チームに分かれて、バレーボール形式で挑戦です。堀合先生と瀬川先生にもチームに入ってもらいお手伝いしてもらいました。10対6で瀬川先生率いるチームの勝利となりました!
小集団プログラムとして、「ハロウィンかぼちゃ🎃みんなでバレーボール大会」を行いました!
ポリ袋を使った、大きなかぼちゃのビニール風船を、落とさずに皆んなで何回トスを上げられるのか?に挑戦しました。
全員で心を1つにして協力し、声をかけ合いながら体を動かし、落とさないようにしなければなりません。もちろん、考える力も必要となります。輪になり、スタート!の合図ではじめると…結果は18回でした!
次に2チームに分かれて、バレーボール形式で挑戦です。堀合先生と瀬川先生にもチームに入ってもらいお手伝いしてもらいました。10対6で瀬川先生率いるチームの勝利となりました!