こんにちは、言語聴覚士の石井です。
本日の小集団活動では、「クリスマスリースを作ろう」でした。
まず、子どもたちは下絵の線に沿ってハサミでツリーの形を切り取り、そのあとで折り紙のブーツや好きなポンポンを選んでのりで貼り、思い思いのクリスマスリースを完成させました。
この活動では、
・線に合わせて切ることで ハサミの操作や目と手の協応性を高めること
・自分で飾りを選ぶことで 自己選択・自己決定の経験を積むこと
・飾り付けを工夫しながら行うことで 創造性の発揮や達成感につなげること
をねらいとしています。
子どもたちはそれぞれのペースで集中して取り組み、飾りを選ぶ際には「これがいい!」と楽しそうに話す姿も見られました。
完成したリースは、皆さん個性豊かで、とても素敵な作品に仕上がっています。
本日の小集団活動では、「クリスマスリースを作ろう」でした。
まず、子どもたちは下絵の線に沿ってハサミでツリーの形を切り取り、そのあとで折り紙のブーツや好きなポンポンを選んでのりで貼り、思い思いのクリスマスリースを完成させました。
この活動では、
・線に合わせて切ることで ハサミの操作や目と手の協応性を高めること
・自分で飾りを選ぶことで 自己選択・自己決定の経験を積むこと
・飾り付けを工夫しながら行うことで 創造性の発揮や達成感につなげること
をねらいとしています。
子どもたちはそれぞれのペースで集中して取り組み、飾りを選ぶ際には「これがいい!」と楽しそうに話す姿も見られました。
完成したリースは、皆さん個性豊かで、とても素敵な作品に仕上がっています。