
こんにちは☀️
CUきっず平野西です🍀
今週は動物の絵が描いたサイコロを使ってすごろくをしました🎲
音の数を意識することをねらいとしています🍀
①職員が動物のサイコロを振ります
②出た動物の文字数ずつフープの上をジャンプ‼︎子どもたちがゴールを目指して進みます
動物はパンダ、ネコ、ペンギンなど文字数のちがうサイコロを準備しました♪
パンダなら「パ・ン・ダ」の3つの音で構成されていると数えます。音の数は職員と一緒に確認しながら進めていきます😊
パンダが3回連続で出ると大盛り上がり🤣🤣
ゴールすると職員が子どもを飛行機ポーズで抱き抱えスタートの位置に連れていきます✈️
少し恥ずかしそうな表情やニコニコの嬉しそうな顔の子どもたち☺️✨
ことばがいくつかの音でできていることを知り、文字に興味をもつきっかけになればと思います☺️✨
CUきっず平野西
CUきっず平野西です🍀
今週は動物の絵が描いたサイコロを使ってすごろくをしました🎲
音の数を意識することをねらいとしています🍀
①職員が動物のサイコロを振ります
②出た動物の文字数ずつフープの上をジャンプ‼︎子どもたちがゴールを目指して進みます
動物はパンダ、ネコ、ペンギンなど文字数のちがうサイコロを準備しました♪
パンダなら「パ・ン・ダ」の3つの音で構成されていると数えます。音の数は職員と一緒に確認しながら進めていきます😊
パンダが3回連続で出ると大盛り上がり🤣🤣
ゴールすると職員が子どもを飛行機ポーズで抱き抱えスタートの位置に連れていきます✈️
少し恥ずかしそうな表情やニコニコの嬉しそうな顔の子どもたち☺️✨
ことばがいくつかの音でできていることを知り、文字に興味をもつきっかけになればと思います☺️✨
CUきっず平野西