こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌻🌈
本日は【トンボづくり】の様子をご紹介します🪁✨
羽と目の形をした画用紙に模様を描き、大きさの違う折り紙をくるくる丸めて貼りつけていきました🎨。折り紙は胴体の模様になるため、色や形の違いを意識しながら工夫して仕上げていきます。中には「くるくる丸める」のが難しい子もいましたが、職員と一緒に挑戦し、完成させることができました👏✨
できあがったトンボを手に持ち「とんでるよ~!」と高く掲げて遊ぶ姿もあり、作品を作る楽しさからごっこ遊びへと広がる姿が見られました😊
この活動では、
🟦感覚システム(土台)
・触覚:折り紙や糊の感触を手で確かめる
・固有受容覚:丸める動作で指先や手の力を調整する
・視覚:色や形の違いを確認する
🟨認知行動の発達
・目と手の協応:模様の位置を見て、適切に貼りつける
製作から遊びへと発展し、多面的な力が育まれる活動となりました🌱✨
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
🏠 〒570-0092
📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104
📞 06-6115-5416
🟩 LINE 134blmuy
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🌻🌈
本日は【トンボづくり】の様子をご紹介します🪁✨
羽と目の形をした画用紙に模様を描き、大きさの違う折り紙をくるくる丸めて貼りつけていきました🎨。折り紙は胴体の模様になるため、色や形の違いを意識しながら工夫して仕上げていきます。中には「くるくる丸める」のが難しい子もいましたが、職員と一緒に挑戦し、完成させることができました👏✨
できあがったトンボを手に持ち「とんでるよ~!」と高く掲げて遊ぶ姿もあり、作品を作る楽しさからごっこ遊びへと広がる姿が見られました😊
この活動では、
🟦感覚システム(土台)
・触覚:折り紙や糊の感触を手で確かめる
・固有受容覚:丸める動作で指先や手の力を調整する
・視覚:色や形の違いを確認する
🟨認知行動の発達
・目と手の協応:模様の位置を見て、適切に貼りつける
製作から遊びへと発展し、多面的な力が育まれる活動となりました🌱✨
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …
🏠 〒570-0092
📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104
📞 06-6115-5416
🟩 LINE 134blmuy
… * … * …* … * … * … * …* … * … * …