放課後等デイサービス

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめきのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3614
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(449件)
NEW

ぺったん!おにぎり作り🍙💭

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です🍙✨ 今日は、微細運動【おにぎり作り】を行いました。 白いごはんが印刷された台紙に、好きな具材を選んで貼っていく活動です。 鮭、昆布、梅干し、ツナ、明太子など、いろいろな具材のカードを用意すると、 子どもたちはじっくり見比べながら選んでいました。 「ぼくは昆布が一番好き!」「私は鮭のおにぎりにする!」と 糊を指先でつけてペタッと貼り、オリジナルのおにぎりを完成させました😊 この時間に育まれる力としては、以下のようなものがあります。 🟦 感覚システム(土台) 触覚:糊の感触や具材カードの質感を確かめながら貼る 視覚:具材の位置や向きを見て調整する 固有受容覚:指先にどのくらい力を入れて貼るかを調整する 🟩 感覚運動の発達 手指の分離:親指・人差し指・中指を使ってカードをつまむ 操作スキル:糊の量を調整しながら貼る 運動計画:具の配置を考えて作業に移る 🟨 認知行動の発達 選択する力:好きな具を自分で選ぶ 言語スキル:好きな具の理由を話す、他児と会話を楽しむ 構成力:どこに貼ればおいしそうに見えるかを考える 会話を楽しみながら、指先をたくさん使う時間となりました😌💕 … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/ぺったん!おにぎり作り🍙💭
教室の毎日
25/11/19 10:25 公開
NEW

自由時間👦🏻👧🏻🎶

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊 今日は、微細運動が始まる前の自由時間の様子をご紹介します。 子どもたちは、それぞれ好きな活動を見つけて過ごしています。 この日は、ポンポンボール、工作、粘土など、思い思いの遊びに取り組む姿が見られました。 机と椅子を使って、じっくりと集中して作業する子もおり、 「これ見て!」「こんなのできたよ!」と嬉しそうに見せてくれる場面もありました。 自由時間は、ただ遊ぶだけではなく、 「自分で活動を選択する」「落ち着くための時間を持つ」といった大切な役割もあります。 この時間に育まれる力としては、以下のようなものがあります。 🟦 感覚システム(土台) ・触覚:粘土や素材の感触を確かめる経験 ・視覚:色や形を見比べながら活動を選択する ・固有受容覚:姿勢を保ちながら座って作業する 🟩 感覚運動の発達 ・手指操作:ポンポンをつまむ、細かいパーツを貼るなどの動き ・目と手の協応:見たものを手で再現する作業 ・作業の持続:自分のペースで集中して取り組む力 🟨 認知・社会性の発達 ・自己選択:今したい遊びを自分で選ぶ ・自己調整:運動前に気持ちを整える ・他児との関わり:同じ活動をしている友だちの様子への興味 運動の前にこうした時間を持つことで、 子どもたちは「気持ちを整える」「自分のペースを確立する」ことができ、 その後の活動にもスムーズに入りやすくなります。 それぞれが自分らしい過ごし方を見つけている、素敵な時間でした。 … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/自由時間👦🏻👧🏻🎶
教室の毎日
25/11/19 10:18 公開
NEW

木の模様づくり🌲

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊🌈 本日は【木の三角模様ぬり】の様子をご紹介します🌲🎨✨ 木の形にカットした三角模様を、好きな色のペンで塗る活動に取り組みました。 今回は「色が重ならないように」「枠からはみ出さないように」という2つのルールを設定。 子どもたちは色を選ぶ時に「ここは赤にしようかな?」と考えながら進め、集中して丁寧に塗る姿が見られました✍️ 線からはみ出しそうになっても手の動きをゆっくり調整し、全員がルールをしっかり守って取り組むことができました👏✨ この活動では、 🟦感覚システム(土台) ・視覚:枠の位置・色の違いを認識する ・触覚:ペンの滑りや紙の質感を感じながら描く ・固有受容覚:指先の力加減を調整する 🟩感覚運動の発達 ・からだの両側の認識:片方の手で紙を押さえ、もう一方で描く ・姿勢の安定:机上で集中して取り組むための体幹調整 🟨認知行動の発達 ・目と手の協調:線からはみ出さずに塗るための精密な動き 手先の器用さだけでなく、集中力や判断力も育つ穏やかな創作時間となりました🌈✍️✨ … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/木の模様づくり🌲
教室の毎日
25/11/18 10:20 公開
NEW

どうぶつ集め🦁

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊🌈 本日は【動物カードあそび】の様子をご紹介します🦁🐼✨ マットやブロックで小さな障害物コースを作り、その中に動物カードを散りばめました。 子どもたちは「次はあっち!」とコースを見極めながら、一枚ずつカードを取りに行き、指導員のいる場所まで運びます🚶‍♂️✨ 運んだらカードの動物名を伝えるルールで、わからない子は「教えて」と自分から頼む姿も見られ、自然なコミュニケーションが広がりました😊 誰がどの動物を知っているかを共有し合う、楽しい学びの場となりました。 この活動では、 🟦感覚システム(土台) ・視覚:カードを探す際に周囲と対象を見分ける ・固有受容覚:歩く・しゃがむ・手を伸ばす動作で身体の位置を把握 ・前庭覚:障害物を避けながら進む中でバランスを調整 🟩感覚運動の発達 ・運動計画:どの順番でカードを取りに行くか考える ・からだの両側の認識:片手でカードを持ち、もう一方でバランスをとる ・姿勢の安定:カードを落とさず運ぶための体幹コントロール 🟨認知行動の発達 ・言語スキル:動物名を言葉で伝える 身体とことばが同時に育つ、豊かな活動となりました🌱✨ … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/どうぶつ集め🦁
教室の毎日
25/11/18 10:18 公開
NEW

カードで学ぼう🃏

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき です😊🌈 本日は【ひらがなカード】の活動の様子をご紹介します🔤✨ あ~んまでのひらがなカードを一枚ずつ並べ、巨大なあいうえお表を作りました! 「僕の名前はここ!」と指でさしたり、カードを手に取ったりして、ひらがなへの興味が広がる瞬間も見られました😊 カードを順番に並べたり、友達と確認し合いながら取り組むことで、集中力も高まっていました🧐✨ この活動では、 🟦感覚システム(土台) ・視覚:文字やカードの形を見分ける力を育む ・触覚:カードを手で持ち、置く動作で手指の感覚を使う ・前庭覚・固有受容覚:体の位置を調整しながらカードを操作 🟩感覚運動の発達 ・目と手の協応:カードの位置を確認しながら正しい場所に置く ・からだの両側の認識:左右の手を使い分けてカードを並べる ・姿勢の安定:座った姿勢で長時間活動に集中する カードを使った遊びの中で、文字の理解や集中力、協力する力まで育つ、豊かな学びの時間となりました🌱🔤✨ … * … * …* … * … * … * …* … * … * … 🏠 〒570-0092 📍 大阪府守口市日光町3‐6 第三ニシキマンション104 📞 06-6115-5416 🟩 LINE 134blmuy … * … * …* … * … * … * …* … * … * …

【11月見学会を開催!】児童発達支援・放課後等デイサービス きらめき/カードで学ぼう🃏
教室の毎日
25/11/17 17:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3614
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3614

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。