
今日は個人的にほっこりしたエピソードを紹介します。
たくさん遊んで帰る際に、ある子がえすぴーの窓の方を見上げて「この子は鉄棒頑張ってお漏らししちゃったの😮」と職員に問いかけました。
職員もお母さんも最初は頭に「?マーク」が浮かび、何のことか分からず混乱していましたが、その子の目線を辿るとえすぴーの窓に貼ってある『鉄棒の練習する男の子のイラスト』がありました。
ブログのサムネイル画像を見た皆さんは分かりましたでしょうか?
汗と頑張って力んでいる顔→涙と泣いている顔、
男の子の影→お小水
職員一同「ああ、そういうことか!」と子どもならではの視点に驚き、自然と笑い声が沸き上がりました😊
大人にはない(昔はあったかもしれないけど忘れてしまった)、
固定概念がまだない子どもだからこその視点がとても新鮮でした✨
「他の絵も僕が思っているものとは違うように見えるのかな~」と思って後日こっそり窓の絵とにらめっこしていたのは内緒の話です🤫
指導員:照屋