児童発達支援事業所

運動発達支援えすぴー

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
運動発達支援えすぴー 運動発達支援えすぴー
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

公園で遊ばせたいけど飛び出しが心配
公園の遊具が少なくなっている
周りのお友達とトラブルになってしまう
どこでどうやって遊ばせたらいいの? 等
お悩みをお持ちのお子様、保護者の方は是非1度ご連絡・体験ください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

運動発達支援えすぴー/プログラム内容
運動療育の施設として鉄棒や跳び箱などの小学校体育で行われる器具を使ってたくさん遊んでいます!
鉄棒と縄でブランコにしたり、跳び箱とマットで滑り台にしたりと器具に慣れる事を第一に遊びを中心として取り組んでいます。
また、プログラム化せずそれぞれのやりたい気持ちを第一に休憩しながら約100分間活動しています!

※基本的には集団療育として行っていますが、時間や曜日により個別対応も可能です♪

スタッフの専門性・育成環境

運動発達支援えすぴー/スタッフの専門性・育成環境
臨床心理士とも連携し、お子様に合わせた声掛けなど日々学んでいます。
お子様だけでなく保護者にも休まる環境を作れるよう整えていきます。

スタッフ皆、子どもたちを遊ぶことを楽しみにしています。
どんな遊びが好きかなと考えながら、毎度違った環境設定を考えています。

また、定期的に体力測定(握力、長座体前屈、立ち幅跳び)も実施しており、記録でもお子様の成長を感じていただくことが出来ます。

その他

運動発達支援えすぴー/その他
えすぴーではまずは体力向上、体幹強化、出来る事の増加、何より心理的な成長が見込まれ、その中で誰かと比較ではなくそれぞれの個性、特性に沿った成長を支援していきます。
また子どもたちが自分で選択出来る環境を大切にしています!
大人が考える環境と大人が良いと思う考えを基に子ども自身で選択出来るように様々な経験を積み、それぞれの発想を大切にしていきたいと考えています。
子どもらしい発想は今しかできないし、子どもにしかできません。
だから今を大切にしていきましょう♪

電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775

ブログ

( 62件 )
NEW

8月もプールやります!

暑い7月が終わり、今日からさらに暑くなるであろう8月が始まりましたね😵 えすぴーには自転車や徒歩で来てくださる方も多いので熱中症対策として塩分チャージをお渡ししています♪ また、えすぴーではこの暑さを楽しく乗り切るためにプールを出して水遊びをしています! 建物の隣にある屋根+壁付きの駐車場でやっているので直射日光の心配もありません!さらに道路側の入り口には中が見えないように日除けシェードを張っているので通行人からの視線を気にしないで大丈夫です😊 プールに浮かべたおもちゃを集めて遊んだり、水鉄砲や深さのあるお皿、ペットボトルを使ってお友だちや指導員と一緒に水を掛け合い、びしょびしょになって遊んだりとみんな全力で楽しんでくれています😆 8月のプールは8月5日(火)~8月9日(土)、8月19日(火)~8月23日(土)に開催する予定です! プールでの水遊びを希望の方は着替えとタオルをご持参ください。 プールで楽しく遊んでこの暑い夏を乗り越えましょう✨ ご興味を持ってくださる方がいらっしゃいましたら ぜひ一度体験にいらしてください! 体験は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。 ご連絡お待ちしております♪ 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/8月もプールやります!
教室の毎日
25/08/01 14:30 公開
NEW

水遊びスイッチON‼

【とある日のできごと】 最近は30℃を軽く超える日が続いていますね😵 そんな暑い夏を乗り越える為に先週も建物横にある屋根付きの駐車場で水遊びをしました✨ その日、前半は冷房の効いたお部屋の中で走り回り、後半は外に出て水遊びをして遊んでいました。 1人の男の子は水鉄砲やペットボトルを使って指導員と水の掛け合いをしていましたが、もう1人の子はプールに浮かんでいるおもちゃを集めて静かに遊んでいました。 別々の遊びをすることはよくあることなので、静かに遊んでいる子の様子を見ながら水の掛け合いをしていたのですが、水鉄砲の水が無くなった為プールの中で補充しようとかがんでいると、静かに遊んでいた子に急にスイッチが入り予備動作なくおもちゃを入れていた深めのお皿に水を入れ「えーい!」と指導員の頭の上にお水をかけてきました😂(指導員は既に全身びしょ濡れです) 何が起きたのか分からず、顔の水を拭って子どもたちを見ると2人してケラケラと笑っていました。 静かに遊んでいた子のスイッチが何だったのか分かりませんが、3人でそのまま大水合戦が始まりました😁 暑さも忘れ時間になるまでびしょ濡れになって遊び、「水遊び楽しかった😄」と満面の笑みで帰っていきました。 8月にもまた水遊びを開催する予定です! ご興味を持ってくださった方はぜひ一度体験に来てみてください! 体験無料なのでお気軽にお問い合わせください。 ご連絡お待ちしております! 指導員:照屋

運動発達支援えすぴー/水遊びスイッチON‼
教室の毎日
25/07/29 10:12 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 3件 )
臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・児童指導員
運動発達支援えすぴー/すずき先生(児童発達支援管理責任者)
すずき先生(児童発達支援管理責任者)
とにかく身体を動かすことが好きな小学生がそのまま大人になりました!

【出身地】 大阪
【家族構成】 奥さん、娘2人の4人家族です

【趣味】 
 献血・・・?(もう80回くらい行ってます)
 休日は子どもと遊ぶこと~

【好きな○○】
 スポーツ=野球、ラグビー、格闘技など

【ひとこと】
 それぞれの課題に応じて楽しく遊びましょう(*´з`)
運動発達支援えすぴー/ふるかわ先生(保育士・幼稚園教諭一種)
ふるかわ先生(保育士・幼稚園教諭一種)

子ども主体で楽しそうに活動している様子を見て、自分も一員になりたいと思いえすぴーに!

【出身地】 相模原市
【家族構成】 父・母・弟・妹・犬2匹の7人家族です♪

【趣味】 
 掃除、寝ること、犬と遊ぶこと
【好きな○○】
 食べ物:じゃがいも、カボチャ、いちご
 アーティスト:backnumber

【ひとこと】
 笑顔いっぱい!子どもたちと楽しく遊びたい!
運動発達支援えすぴー/てるや先生(社会福祉士)
てるや先生(社会福祉士)

前職は高齢系の仕事でしたが、こどもたちと関わる仕事がしたいと思いえすぴーに入りました!

【出身地】 東京
【家族構成】 父・母・兄・弟の5人家族です

【趣味】 
 カラオケに行ったり、たまにサックスを吹いたりしています
 連休がある時はカヌーキャンプにも行っちゃいます🛶
【好きな○○】
たらこスパゲッティ
ジューシーカラーボール(箱買いしてました)

【ひとこと】
 
     子どもたちと一緒に全力で遊びます!
写真のアイコン

写真

( 14件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まずは見学・体験に来てください。

普段できないことにもチャレンジして「やりたい欲求」を解消していきましょう!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775
地図のアイコン

地図

〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町8丁目5番2号 ジョルカビル1階
運動発達支援えすぴーの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
備考
上記は営業時間中のお電話でのお問い合わせ時間となっています。

WEB問い合わせいつでも受け付けています。

お気軽にご連絡ください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3775
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3775
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。