児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

こぱんはうすさくら小田急相模原教室

近隣駅: 小田急相模原駅、相武台前駅 / 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘1-18-48 サンループムカサ101
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3237

障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 特別支援学校教諭 言語聴覚士 看護師 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 言語療法 遊戯療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 集団療育 預かり支援

児童発達支援、放課後等デイサービスともに利用者募集中です。(2023年2月現在)
2023年4月からは土曜日や日曜日も営業予定です。送迎範囲も現在は柔軟に対応できるので一度ご見学にお越しください。

支援のこだわり

プログラム内容
既存の教材だけでなくTEACCHメソッドなども用いて子どもの特性に応じた療育を行い、様々な場面でお子様の能力を発揮できるようにします。
ABAメソッドに沿って、ちょっと難しいことでも一緒にトライすることで目標を達成できるという経験をたくさん積めるようにします。そしてお子様自身の力で想っていることを表現できることを目指し、子どもの豊かな心をはぐくんで笑顔を増やせるよう支援します。
また、集団での活動にも力を入れ、スタッフだけでなくお子様同士の関わりの中でルールやマナーを学んだり吸収できる力を育てたり、お子様の発達に合わせた支援計画を立ててスタッフ一丸となってお子様の療育に携わっていきます。
こぱんはうすさくら小田急相模原教室/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
当施設のスタッフは、児童発達支援施設や入所施設、放課後等デイサービス、特別支援学校、病院などで障害があるお子さまの支援を経験してきました。療育の場で専門性を発揮するだけでなく、スタッフ間でそれぞれの専門的な知識や経験を共有し合うよう努めています。様々なスタッフの意見や経験を統合してより良い療育環境を作っていきます。
こぱんはうすさくら小田急相模原教室/スタッフの専門性・育成環境
その他
解放感がある明るく広い教室でのびのび療育を行っています。送迎サービスもあります。また最寄駅まで徒歩5分という立地です。

個別と集団を組み合わせた療育に加えて、身支度やお片付けなど身辺自立に必要なスキルも身に付けられます。
こぱんはうすさくら小田急相模原教室/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3237

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

ブログをもっと見る

在籍する専門スタッフ

児童指導員 特別支援学校教諭 看護師 臨床心理士・臨床発達心理士 言語聴覚士
スタッフ紹介
米澤満夫
初めまして。管理者をしています。
こどもたちの笑顔があふれるような教室を職員一同作っていきたいと思います。
心理師としてお子様おひとりおひとりのアセスメントを行い、発達課題に対してどのようなアプローチが可能か、児童発達支援管理責任者や職員と一緒に考えていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

嵩西美惟奈
児童発達支援管理責任者の嵩西(たけにし)と申します。
2020年に沖縄から神奈川へ移住してきました。沖縄では、放課後等デイサービスにて4年ほど児童指導員を務めていました。
【楽しく!】を第一に、お子様ひとりひとりの個性や力に気づき寄り添い、療育を通して一緒に伸ばせていけたらと思います。
また、私自身、初めて児童発達支援管理責任者として務めるため、まだまだ未熟で至らぬ点もあるかと思いますが、精一杯がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
気になることやお子様に関するご相談、どんなお話をでも構いません。遠慮せずにお声かけいただければ幸いです。

大矢祐喜
言語聴覚士の大矢です。言語聴覚士としての今までの経験や三児の子育て経験を活かして、お子様たちがのびのび楽しく過ごせるような教室にしていきたいと思います。お子様とたくさんの「できた」「いえた」を積み重ねながら一緒に成長していけたらいいなと思います。
お子様の自分でやりたいという気持ちを育てて自分の力でできることを伸ばして、ちょっと難しいなと思うことは一緒にトライします。お子様の頑張ってやってみようという気持ちを大切にする療育を心がけていきます。
ご家族様、学校や地域とも連携して一つのチームとしてお子様を支えていきたいです。

施設からひとこと

2023年1月にオープンしました。
☆お子様お一人お一人が楽しく過ごせるよう、笑顔がたくさんの教室にしていきたいと考えています。
☆SSTを中心に、お友達とのかかわり方や幼稚園・保育園や学校での集団活動への参加が上手になるような療育プログラムを用意しています。
☆お一人お一人に合わせた個別発達課題に応じて、児童発達支援管理責任者と保護者様とで相談し作成した個別支援計画に基づいて、支援を行います。
☆見学には児童発達支援管理責任者や管理者が個別に対応させていただきます。

地図

〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘1-18-48 サンループムカサ101
こぱんはうすさくら小田急相模原教室の地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
祝日 10:00 ~ 17:00
長期休暇 10:00 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘1-18-48 サンループムカサ101
URL https://copain-odasaga.com/
電話番号 050-3196-3237
近隣駅 小田急相模原駅・相武台前駅・東林間駅・中央林間駅・相模大野駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・特別支援学校教諭・言語聴覚士・看護師・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・言語療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育・預かり支援
送迎サポート 座間市、相模原市南区、町田市、大和市等送迎いたします。
料金 児童発達支援:無料(3歳以下のお子様は所得により、0円/月、4600円/月、37200円/月の利用料となります。
放課後等デイサービス:所得により0円/月、4600円/月、37200円/月

※見学時にご説明いたします。
現在の利用者
(障害別)
自閉症スペクトラム、ADHD、軽度知的障害、ダウン症等
現在の利用者
(年齢別)
児童発達支援:年少から年長さんが多くなっております。
放課後等デイサービス:新一年生から小学校中学年のお子様が多くなっております。
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3237
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。