放課後等デイサービス

レガロニア常普請

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-4599
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
レガロニア常普請 レガロニア常普請
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

相談・一日体験 随時受付中

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

レガロニア常普請/プログラム内容
レガロニア常普請では、お子さまたちの個々の特性に応じた個別・集団での支援や療育を行っています。友達との関わり方や、日常の生活に役立つ力が身に付くよう、お出かけ行事・季節の行事・創作活動などを通して、お子さまにとってわかりやすい一日のスケジュ ールや作業工程を提示し、安心して過ごすことができる環境を提供していきます。
「お子さまが落ち着いた環境で安心して過ごし、また明日も行きたい」をコンセプトに、事業所全体もコーディネートしました。 文面では伝わらないことの方が多いかと思われますので、ぜひ一度ご見学・ご相談にいらしてください!

スタッフの専門性・育成環境

レガロニア常普請/スタッフの専門性・育成環境
清潔感があり、開放感を感じられる広々とした室内をご用意いたしました。 あたたかみが感じられるウッドデザインもポイントです。「お子さまが落ち着いた環境で安心して過ごし、また明日も行きたいな」 をコンセプトに、事業所全体をコーディネートいたしました。

その他

レガロニア常普請/その他
~ 『レガロニア』に込める想い ~
「レガロ」とはスペイン語でプレゼントという意味です。
ご利用していただくお子さま・保護者さま・スタッフに、素晴らしい時間をプレゼントできたらという想いを込めて、事務所名を「レガロニア」にしました。
電話で聞く場合はこちら:050-3101-4599

ブログ

( 553件 )

光る泥だんご作り・レガロニア&レガロッチ💎

こんにちは、レガロニア&レドロッチです👑 今日は 「光る泥団子作り」 に挑戦したので、その様子をお伝えします✨ みなさんは 「光る泥団子」 は知っていますか❓ 砂場でつくる泥団子と一味違って、うまく作ると宝石のようにピカピカと輝きます💎 光る泥団子つくりは、キットを使用して以下の工程で行いました。 1. 粘土質の高い土に少量の水を加える 2. 土と水が馴染むまでこねる 3. 丸に成形する 4 サラサラの砂を全体にかける 5 1時間ほど乾かす 6 艶がでるまで磨く 子どもたちは、綺麗な球体に成形することが難しく、一生懸命に球体に近づけようと頑張っていました💪 また、艶を出す作業では、磨けば磨くほど艶が出て、その工程を楽しんでいました😍 子どもたちの泥団子は「宝石」とまではいきませんでしたが、どの子どもたちも、砂場でつくる泥団子とは違う「艶」のある泥団子に仕上がりました💎 その後はレクリエーション🤭 一人2回ガチャガチャをして、カプセルの中の平仮名をゲットします。 その後、グループで集まって、ゲットした平仮名で「夏」のお題に合わせた言葉を作りました🍉 言葉作りでは、スタッフは子どもたちの発想力に驚かされるばかり😲 子どもたちの発想力は素晴らしいですね☺ 光る泥団子作りも、レクリエーションも楽しく過ごせたレガロキッズでした💎 暑い日が続きますが、皆様も体調に気をつけて、楽しい夏をすごしてくださいね☀ https://www.facebook.com/regaronia/posts/pfbid02g8Xq2hCg5bU4v6T3YT47N95d79BEQkuQj87Mm2RkNo7tnqVkbeoy9uVPLiLXCiKnl

レガロニア常普請/光る泥だんご作り・レガロニア&レガロッチ💎
その他のイベント
25/06/22 14:42 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士
写真のアイコン

写真

( 3件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

一日体験・見学・ご相談も随時募集していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
電話で聞く場合はこちら:050-3101-4599
地図のアイコン

地図

〒485-0044
愛知県小牧市常普請3丁目162番地 丸正ビル1階
レガロニア常普請の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
13:00〜18:00
08:00〜16:00
長期休暇
08:00〜16:00
備考
日曜日も開所していますので、働いている保護者からも支持を得ています。
GW・お盆・年末年始はお休みです。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3101-4599
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
147人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-4599
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。