【とある日のできごと】
今日は2人の兄妹が来てくれました!
別々で指導員と一緒に遊んだり、どちらかがやっている遊びが気になって入って行ったり、「一緒に遊ぼうよ~」と誘って一緒に遊んだりと自由に遊んでいました。
終盤、お兄ちゃんが荷物入れの箱を被ってしゃがみ込み始め、妹ちゃんも真似をして同じようにしゃがみ込み始めました。
指導員たちは「なにをやってるんだろう」と?マークでしたが、その様子を見ていたお父さんが「あ、これ○○ゲームのやつですね🤔」と説明してくれました。
なんでも、色んな種類の鬼から段ボールを被って隠れるゲームだそうで、「○○色の鬼だから手がぶつかったらゲームオーバー」「この鬼は段ボール被ってても動いたらダメ」とお兄ちゃんも指導員に説明をしながら「先生は鬼やって😆」とお願してきました。
お兄ちゃんがやっていた動きを真似て鬼をしていると、お父さんから「お~似てますね!そんな感じの動きなんですよ」とお墨付きをいただき、みんなで笑いながら遊んでいました✨
ゲームのキャラの動きを忠実に真似する子どもの観察力と、子どもが好きなゲームのキャラクターの特徴や動きまで覚えているお父さんを見て「いいな~」「愛だな~」と勝手に感動していた指導員でした😊
指導員:照屋
箱を被ってかくれんぼ
教室の毎日
25/07/08 10:55
