【とある日のできごと】
えすぴーでは子どもたち同士でおもちゃの貸し借りをする姿をたくさん目にします。
1つしかないおもちゃや遊具、運動器具を複数人の子供たちが「使いたい!」となり「これは今僕が使ってたの😠」「でも僕が使いたいの☹️」と揉めて平行線になり、指導員が間に入り「これは今○○くんが使ってるから、次のタイマーが鳴ったら貸してもらうのはどうかな?」等と伝え仲裁することがしばしばあります。
ですが最近、いつものように遊具の取り合いが起きた際に1人の子どもがお友だちに「ケンカしてたら遊べなくなっちゃうよ?」「1人1個ずつ使おうよ」と伝えて、子どもたち同士で話し合いする光景を目にしました✨
それを見て自分のことのように嬉しくなってしまい「○○くん偉いね!」と気づいたら自然と褒めちぎっていました(その子は照れ臭そうにしていました😊)
子どもたちの成長にとても嬉しくなった指導員でした♪
指導員:照屋
「これかーして!」
教室の毎日
25/07/15 11:03
