児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1039
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(128件)

3/27(木)ビックパズルにチャレンジしましたよ💕

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 今日は夏日だそうですね。 早めにお弁当を食べて、 公園に行きました。 ちょうどお昼時ということもあって、 空いていていてラッキー💕 ボルダリングになっている坂を上り、 ネットをよじ登り やっとの思いで頂上にたどり着き、 長いローラー滑り台を滑りおりました。 その後は、 鯉にパンくずをあげている家族と一緒に その様子を眺めていました。 鯉って大きな口を開けて「ぱく!」って 餌を食べるのですね。 「(くち)おおきいね!」 お友達もその口の大きさに びっくりしていました。 一足早くほころびた桜や水仙を眺めながら 遊歩道になっている橋をお散歩しながら 春の訪れをいっしょに体感しました。 さて、 ポニーナに帰ってからは、 一転して知育活動に取り組みました。 「(飛行機は)ここね」 見本を見比べて、 建物の色と形、 パズルの形状をしっかり観察して 一つ一つ合わせていきました。 すると… 「できた!!」 おおきなパズルの完成です。 二メートル近くもある 大きなパズルですが、 頑張って最後まで取り組めましたね。 その集中力は素晴らしいです❣ こんどは何をして遊びましょうか? ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として 皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/3/27(木)ビックパズルにチャレンジしましたよ💕
教室の毎日
25/03/28 13:02 公開

「この車は、こっちの道を走るんだよ」

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 今日の午前中は、 お部屋でいろんなゲームをして過ごしていました。 すると途中で、 ポニーナの大先輩(同い年ですが😂)が 御用があって立ち寄ってくれました。 今まではずっと一人で遊んでいたので 慣れた感じでおもちゃで遊ぶ先輩?を見て、 勝田台のお友達は とっても気になる様子でした。 今まだ言葉でコミュニケーションをとる練習中ですが、 言葉がなくても通じ合うものがあるのでしょうか。 いつもそばにいるスタッフには目もくれず 一緒にお友達といる空間を楽しんでいるようでした。 四月になったら もっとお友達が来てくれるので、 みんなでたっくさん遊びましょうね。 ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として 皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/「この車は、こっちの道を走るんだよ」
教室の毎日
25/03/25 17:53 公開

名コックの技をご披露します🍳

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 多くの小学校では、 今日は終業式だったでしょうか。 それを見越して午前中は空いているかなと 思い切って七井戸公園まで ドライブがてらに遊びに行きました。 ここは大きな池があって、 優雅に泳ぐ鯉を見て 「おおきいね」と お友達もびっくりしていました。 淵にはつがいのカモがたくさん日向ぼっこをしていて、 しばらく一緒に眺めていました。 いつも人出の多い公園ですが、 思惑通り空いていたので 思いっきり遊べましたね。 滑り台を滑ったり、 高さのある一本橋も 慎重に両手をついて 渡りきることができましたね。 午前中はおもいっきり身体を使って遊んだので、 午後は室内で遊びました。 写真をご覧ください。 お友達は フライパンをうまく使って 餃子を上手にひっくり返しています。 実はフライパンに仕掛けがあるのですが、 とても気に入ったようで、 餃子を並べて何回もひっくり返して焼いていました。 野菜や果物を 包丁を使って上手に切って メニューをお手本に上手にお皿に並べていました。 最近の男子は 料理上手なことが モテる要因の一つのようで、 しっかりここで修業を積んでほしいものです。 また一緒に遊びましょうね。 ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として 皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/名コックの技をご披露します🍳
教室の毎日
25/03/24 17:23 公開

今日は大忙し?💦

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 今日はいい天気ですね。 桜がもうすぐ咲きそうなので、 春休みの企画として、 桜を見に行こうと考えています。 チューリップも咲いているといいですね。🌷 さて、 今日は一人の利用者と、 二人見学の方が時間差で来られて、 今までになく にぎやかな一日でした。 勝田台の名物?を 楽しみにして来たお友達は、 早速 ”卓上カーリング”を一緒に行いました。 二回目なのでレベルを上げてきて、 作戦をうまく立てて なかなか緊迫したゲームとなりました。 ルールは本物のゲームと一緒です。 ここでは 一人四つずつストーンを順番に投げて、 最終的に 少しでもハウスの中央にある赤い円に ストーンを近づけた方が勝ちとなります。 ここれに当ててはじき出して…と 真剣に考えていたら 途中まで参加していた 見学に来たお友達が、 赤い円の中央に うちのアイドルの”ぴよちゃん”を ちょこんと置いてしまいました。 「じゃあ、 ぴよちゃんに当てたら10点追加ね!」と お友達が提案。 ゼンマイでちょこちょこ歩くぴよちゃんは 何気に向きを転回させたりして、 なかなか苦戦しつつ… 「あたった!これで20点ね!」 ぴよちゃんにとっては有難迷惑なルールでしたが、 お陰で見学のお友達も混ざって 大盛り上がり🤣 年齢が違っていても アイディアを出し合って こんなに楽しく遊べることを知りました。 また一緒に遊びましょうね。 ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として 皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/今日は大忙し?💦
教室の毎日
25/03/21 18:43 公開

初利用✨

⛅こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 今日は、ポニーナ勝田台初利用の年少さんです。 初めての場所が少し苦手な年少さんとお伺いしていたので、 本日は、お母様同席での利用でしたが、、、。 事業所に入ると、職員の話を聞いて、手洗い・鞄の片づけをスムーズに行い、職員と席に座って、机の上に準備してあった玩具で遊ぶ♬ 楽しく遊んでいる様子に、職員・お母さまは驚きでした( ´艸`) お母様は、そ~と帰宅してもらいました。 その後も、お母様がいなくても泣くことなく、様々な玩具で遊びました。 いろんな玩具で遊び、笑顔で帰られた年少さんでした。 少しずつ、子どもたちは成長しているんだなぁと実感した感じた、そんな1日でした。 ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として 皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/初利用✨
教室の毎日
25/03/18 16:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1039
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1039

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。