児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1039
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(150件)
NEW

9/26(金) 秋の探し物は…🌰

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 9月の壁面ではリスさん🐿️が木の実などを集めています🌰🍄 今日はリスさん🐿️の探し物を部屋中に隠して 宝探しをして楽しみました✨ 事業所内の隠し場所が限られていることもあり😨 みんな探すのが上手になってきました👀 隠す側の職員も試行錯誤して隠し場所を考えていますが…🤔 秋の探し物はどれも地面にあることが多いものなので🌰🍄 いろいろな道具を部屋の中に出して なるべく床(地面)付近に隠せるように工夫してみました✌🏻 一度探した場所を再度探さないためにはWMが必要ですし🧠 床にあるものを探すには思った以上に足腰を使います🦵🏻 頭も身体もたくさん使いながら、秋の探し物を楽しみました✨ ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/9/26(金) 秋の探し物は…🌰
教室の毎日
25/09/26 16:33 公開
NEW

9/25(木) 仲間探しをしました🫱🏻🫲🏻

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 本日は仲間探しを行いました✨ 何度か事業所で行っていることもあり、みんなやり方を心得てきています✌🏻 初めのうちは分類のための仲間をあらかじめ明示していましたが、 少したってからは数種類だけを明示していました😁 そこで、今回はさらに難しいやり方に挑戦💪🏻 分類方法を一切明示しない方法で実施してみました✨ 大人が予想していなかった方法で分類する子😮 これまでの分類方法を覚えている子💡 自分が好きなものを集める子♥️ どれも分類の名前や方法が違いますが、立派な分類方法のひとつです✌🏻 大人の考えた型にはめてしまいがちですが、 子どもたちの自由な発想も大切にしていきたいですね😄 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/9/25(木) 仲間探しをしました🫱🏻🫲🏻
教室の毎日
25/09/25 16:56 公開
NEW

9/24(水) 昔遊び第5弾✨(パッチンガエル・紙飛行機)

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 朝晩は涼しくなってきましたね🍃 季節の変わり目は体調変化に気をつけたいものです🙏🏻 さて、本日は昔遊び第5弾として パッチンガエル🐸と紙飛行機🛩️製作をしました✨ 昔遊びを経験することが一番の目的ではありますが、 はさみ✂️を使ったり、個々に装飾🎨をしたり、 手先を使う練習や自己表現をする機会としても設定しています✌🏻 今月はこれまでに4度にわたって昔遊びをしていますが、 どの遊びも子どもたちに大反響✨ 昔から子どもが好きな遊びには何か共通点があるのでしょうか❓ いろいろな遊び方を知っていきたいですね😁 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/9/24(水) 昔遊び第5弾✨(パッチンガエル・紙飛行機)
教室の毎日
25/09/24 16:36 公開
NEW

9/23(火) 坂田ヶ池公園までお出かけしました🫧

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 本日は秋分の日ですね🍁 成田市にある坂田ヶ池公園までお出かけしてきました🫧 レジャーシートを広げてお弁当🍱を食べてから、 まずは広場でシャボン玉をして遊びました🫧 いろいろな種類のシャボン玉を用意していきましたが、 一番人気は電動のものでした🔋 シャボン玉を作りたいお友達、追いかけたいお友達、 利害が一致していて長く遊ぶことができました✌🏻 他にもアスレチックに挑戦したり💪🏻 ゆらゆら揺れる橋や浮き橋を渡ったりしました🪜 ローラー滑り台では、段ボールをおしりの下に敷いて挑戦✌🏻 何度も滑り降りているお友達もいました😁 帰りの車内ではみんな爆睡💤 またどこかにお出かけいきましょうね🚗 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/9/23(火) 坂田ヶ池公園までお出かけしました🫧
教室の毎日
25/09/23 16:21 公開
NEW

9/22(月)公園で思いっきり身体を動かしました💦

🌞こんにちは❣ 🦄ポニーナ勝田台🦄です。 朝晩はすっかり涼しくなりましたね。 風は心地よく、とても気分がいいので、 体力・運動能力の向上、 五感の刺激、心身の健やかな発達を促すことを目的として、 みんなで公園に遊びに行きました。 今日のベストショットです。 このお友達は、 幼稚園にもお供をさせるほどのお馬好きなのです。 (パパの影響か?) 中でも競争馬が大好きなのです。 あの鞍をまとって凛とした姿に 憧れるのでしょう。 公園でスプリング遊具を見つけると、 一目散に駆け寄ってのっていました。 ご覧ください。 頭を低くし、 この腰を高く上げた乗り方、 堂に入っていますよね🏇 スタッフの間で大盛り上がりでした。 将来が楽しみですね。 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ ポニーナ勝田台は、 皆様とご一緒に素敵なひと時を過ごせるように、 共に歩む仲間として皆様のお越しを スタッフ一同お待ちしております。 🦄アクセス🦄 勝田台駅南口を出て、右手にある日高屋さんの前を通り過ぎて 線路に沿ってお進みください。(徒歩約1分) 英会話マーガレット外語学院さんの大きな看板のあるビルの二階になります。 🦄ご連絡はこちらまで🦄 ☎047(406)5390 https://ponyna.reaf.group/ 〒276-0023 千葉県八千代市勝田台1-6-2 エグチビル2F

児童発達支援・放課後等デイサービス ポニーナ勝田台/9/22(月)公園で思いっきり身体を動かしました💦
教室の毎日
25/09/22 18:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1039
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1039

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。