こんにちは😆
理学療法士の山本です✨
本日は、デイジーで行っている「跳び箱立ち」についてご紹介します。
跳び箱の上に立つ活動は、一見シンプルですが、実は多くの発達要素が詰まったとても大切な運動です。
高い場所に立つというだけで、子供達は自然と体を安定させようとするため、全身の感覚がフルに働きます!
「跳び箱立ちで育つ力」
・バランス感覚の向上
・体幹の安定・姿勢保持能力の強化
・足の指・足裏の感覚を育てる
・高さへの慣れ・恐怖心の調整
最初はドキドキしながら立つお子さまも、少しずつなれると「できた!」と笑顔で教えてくれます😆
跳び箱からの見える景色も普段と違い、達成感や自信を引き出す良いきっかけになります!
施設見学・面談は随時受け付けています🌼
お気軽にお問い合わせ下さいませ🌟
〒543-0011
大阪市天王寺区清水谷町10-12アンビエンテ清水谷1F
☎06-6795-4272
✉daisy.20250401@gmail.com
理学療法士の山本です✨
本日は、デイジーで行っている「跳び箱立ち」についてご紹介します。
跳び箱の上に立つ活動は、一見シンプルですが、実は多くの発達要素が詰まったとても大切な運動です。
高い場所に立つというだけで、子供達は自然と体を安定させようとするため、全身の感覚がフルに働きます!
「跳び箱立ちで育つ力」
・バランス感覚の向上
・体幹の安定・姿勢保持能力の強化
・足の指・足裏の感覚を育てる
・高さへの慣れ・恐怖心の調整
最初はドキドキしながら立つお子さまも、少しずつなれると「できた!」と笑顔で教えてくれます😆
跳び箱からの見える景色も普段と違い、達成感や自信を引き出す良いきっかけになります!
施設見学・面談は随時受け付けています🌼
お気軽にお問い合わせ下さいませ🌟
〒543-0011
大阪市天王寺区清水谷町10-12アンビエンテ清水谷1F
☎06-6795-4272
✉daisy.20250401@gmail.com