放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼしのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

集中力と手先の巧緻性を育む!しりとり絵本とカエルパッチン🐸

「うちの子、集中して座って話を聞くのが苦手で…」
「手先を使う作業が少し苦手かも…」
そんなお悩みはありませんか?

こんにちは!横浜市南区蒔田にある児童発達支援・放課後等デイサービス「ひとつぼし」です。

当施設では、お子さん一人ひとりの興味やその日のメンバーに合わせて、プログラムの内容を工夫しています。今回は、子どもたちの興味に合わせた絵本の読み聞かせと工作を組み合わせた楽しい活動を行いました。
「座って最後まで聞く力」と「手先の器用さ」が育まれる様子をご紹介します!

🌱 プログラムの流れと子どもたちの様子
今日のプログラムは、まず絵本の読み聞かせからスタート。
今回は、言葉の楽しさが詰まった「しりとりのだいすきなおうさま」と、子どもたちに大人気の「きょうりゅうかくれんぼ」の2冊に挑戦しました!

「しりとりのだいすきなおうさま」では、次にどんな言葉がくるか、みんなで考えながら言葉のルールに触れました。そして「きょうりゅうかくれんぼ」は、カラフルなイラストの中に隠れた恐竜を見つけるのが本当に楽しいんです。

小学校1年生の男の子が多かったこの日は、まさに恐竜ブーム真っ盛り!みんな座って真剣に話を聞きつつも、大好きな恐竜を見つけると、思わず前に出て「ここにいたー!」と指を差して教えてくれる子も!普段はじっと座っているのが難しい子も、2冊の絵本を最後まで集中して聞くことができました👏👏👏

絵本の後は、牛乳パックを使った「ジャンピングカエル」の工作に挑戦!
ハサミは使わず、牛乳パックの切り込みに輪ゴムをクロスさせてはめ込み、カエルの足を作っていきます。輪ゴムをバツにすると、カエルのジャンプ力がアップするんですよ。こちらで用意したシールを使い、真ん中に目玉を貼って完成!「ちゃんと真ん中に貼れるかな~?」と、みんな真剣な表情で取り組んでいました。


🌟 この活動の養育的な効果

言葉の力と集中力:
「しりとり絵本」を通して言葉遊びの楽しさを知り、語彙力や思考力を育みます。「きょうりゅうかくれんぼ」では、隠れた恐竜を探すことで、細部への観察力と集中力を養います。

「座って聞く力」の向上:
子どもたちの興味を引く内容と、2冊の絵本を連続して読むことで、着席して話を聞く習慣と持続力を育みます。

手指の巧緻性と問題解決能力:
牛乳パックに輪ゴムをはめ込む作業は、指先の細かい動きを練習し、手指の器用さや巧緻性を高めます。輪ゴムの付け方を工夫することで、小さな問題解決能力も育まれます。

自己肯定感と達成感:
自分で作ったカエルが「ぴょーん!」と跳ねる喜びは格別です。この成功体験が、子どもたちの「自分にもできる!」という自信と自己肯定感に繋がります。


💬 スタッフのつぶやき
子どもたちの興味や、その日のメンバー構成に合わせてプログラムを調整しているひとつぼしでは、今回も大成功!特に、普段は集中が続きにくい子が2冊の絵本を最後まで座って聞けた姿には、私たちスタッフも大きな喜びを感じました。

カエルパッチン作りでは、小さな指で輪ゴムと格闘しながらも、集中して作業を進める子どもたち。完成したカエルが跳ねた時の、満面の笑顔と歓声は、私たちスタッフと子供たちみんなの「できた!」を一緒に分かち合える瞬間です。


☘️ ちょっと気になった保護者の方へ…
「うちの子も、こんな風に楽しく学べるかな?」
「ひとつぼしって、どんな雰囲気なんだろう…」

もしそう感じたら、ぜひ一度、気軽に体験や見学にお越しください♪

ひとつぼしでは、今回の絵本や工作のように、遊びの中に、お子さんの成長につながる工夫がたくさん詰まっています。「できた!」「たのしい!」の経験を積み重ねることが、子どもたちの未来を育む大きなエネルギーになると信じています。

最初は緊張していたお子さんが、活動を通して笑顔になっていく姿を、私たちスタッフも日々見守り、一緒に喜んでいます。
どうぞ、お気軽にご連絡くださいね🌈

児童発達支援・放課後等デイサービス ひとつぼし
📞 045-325-8082
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1890

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。