
「風鈴づくり」をしました。指先を使うので手の器用さを養うとともに、集中力や想像力などを育むのに役立ちます。
また、夏の風物詩の風鈴を作ることで季節を感じ五感を刺激します。
ペンでグルグル色を塗り、その上に木工用ボンドをつけて乾かします。
乾いたらカップにペタペタ隙間を埋めるように貼っていき、紐と短冊を付けたら完成です🎐
紐と短冊を付ける前に、できたカップを部屋を暗くして懐中電灯で壁に照らしてみました✨色が綺麗にうつり子供たちは「きれい!!」と喜んでいました🎵
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな
泉南郡熊取町大久保北2丁目20-4
☏072-474-5376
また、夏の風物詩の風鈴を作ることで季節を感じ五感を刺激します。
ペンでグルグル色を塗り、その上に木工用ボンドをつけて乾かします。
乾いたらカップにペタペタ隙間を埋めるように貼っていき、紐と短冊を付けたら完成です🎐
紐と短冊を付ける前に、できたカップを部屋を暗くして懐中電灯で壁に照らしてみました✨色が綺麗にうつり子供たちは「きれい!!」と喜んでいました🎵
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな
泉南郡熊取町大久保北2丁目20-4
☏072-474-5376