放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな

近隣駅: 熊取駅、東佐野駅 / 〒590-0402 大阪府泉南郡熊取町大久保北2丁目20-4
24時間以内に4が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7509

児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな 児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) 感覚統合療法 遊戯療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

【学校での困りごと 減らしませんか?】
教員歴 10 年の公立小学校の元教員が、本気でつくった児童発達支援・放課後等デイサービスです。

【送迎範囲】
熊取町・泉佐野市・貝塚市・泉南市北部・岸和田市南部

支援のこだわり

プログラム内容
【事業所内】
ソーシャルスキルトレーニング・集団活動・読み聞かせ・工作・感覚遊び・クッキング・ドローン操縦・教育キネシオロジー・知育遊び・ボッチャ・モルック・学校で困らないようにするための練習 など
【事業所外】
地域イベントへの参加・地域の施設の利用・地域の企業とのコラボ・工場見学・農業体験・川遊び・芸術鑑賞 など

お子様の学校やご家庭での困りごとの解消だけでなく、将来を見据えたキャリア教育の視点からも支援を行っています。
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
・在籍するスタッフは全て児童発達支援や放課後等デイサービス、学校といった、福祉・教育業界経験者。

・スタッフの専門性をさらに高めるため、毎月2回研修を行っています。
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/スタッフの専門性・育成環境
その他
自己肯定感を高め、より良い人との関り方を身につけるために、「おなやみそうだんポスト」、「キラキラバンク」を行っております。

「おなやみそうだんポスト」では、自分の悩みについて友達が一緒に考えてくれた経験や、友達のために一生懸命に考えることで人の役に立とうとする経験をすることを狙いとしています。同時に、友達が悩んでいることが自分の身に起こったときの解決方法のヒントも得られるため、課題解決能力も高まります。

「キラキラバンク」では、自分の素敵なところに気づくことで自分に自信をもつだけでなく、友達の素敵なところにも気づくことで友達を大事にしようとする意識を高めることを狙いとしています。
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7509

ブログ

在籍スタッフ

児童指導員
スタッフ紹介
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/ないとう先生
ないとう先生
【保護者の皆様へ】
北九州市と泉佐野市の小学校で、教員として計9年間働いていました。
小学校で働く中で、様々な子たちと出会い、個々に合った支援の必要性を感じていました。一方で、学校でできることはやはり限られており、長い間葛藤していました。
そして2024年3月に思い切って教員を退職し、児童発達支援と放課後等デイサービスのオープンを目指して頑張ってきました。
教員としての経験から、学校生活の中でお子様がどのようなことに困っているかを身をもって知っています。学校生活での困りごとを減らし、より良い学校生活が送れるよう、丁寧な支援や療育を行っていきたいと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/なかじま先生
なかじま先生
【保護者の皆様へ】
私の娘は軽度知的障害をもっており、たくさんの苦労をしてきました。そのため、保護者の皆様の心配や不安、ストレスについて、とてもよくわかります。
保護者の皆様の気持ちに寄り添い、少しでも気持ちが楽になるよう、お手伝いさせていただきます。
また、お子様には1つでもいいので、他の人には負けないことを見つけて自信につながるようにしていきたいと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/まつばら先生
まつばら先生
【保護者の皆様へ】
私も個性のある息子と甥っ子を育ててきました。
まだ放課後等デイサービスも知られておらず、毎日が新しいことばかりで大変でした。
話をきいてほしい。わかってほしい。
毎日泣きたい気持ちでした。
少しでも保護者の方の気持ちをわかってあげたい。
親も子も笑顔でいてほしい。
そう思って私は今の仕事をしています。

児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーな/きたやま先生
きたやま先生
【保護者の皆様へ】
私のいとこが自閉スペクトラム症をもっていて、発達障害についてもっと詳しくなりたいと思い、この仕事を始めました。
一人ひとりの個性を大切にしたかかわり方をしていきたいと思います。
また、お子様が不安にならないよう、わかりやすい話し方や視線、表情などにも気を付けています。
お子様のできることが増え、今よりも自分を好きになれるお手伝いができればと思っています。
私立高校で数学を教えているため、週2日程度しか出勤できませんが、よろしくお願いします。

施設からひとこと

「子どもに幸せに生きてほしい」
この思いは保護者の方と当事業所のスタッフの共通の願いです。
幸せに生きるための力をつけるために必要な取り組みや関りを、専門性の高いスタッフが行っています。
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7509

地図

〒590-0402 大阪府泉南郡熊取町大久保北2丁目20-4
児童発達支援・放課後等デイサービスふぉんたーなの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 17:00
祝日 10:00 ~ 17:00
長期休暇 10:00 ~ 17:00
備考 上記の時間外でのお問い合わせは090-6557-7196までお願いいたします。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒590-0402
大阪府泉南郡熊取町大久保北2丁目20-4
URL https://sites.google.com/avocado.or.jp/fontana/
電話番号 050-1807-7509
近隣駅 熊取駅・東佐野駅・井原里駅・鶴原駅・和泉橋本駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・感覚統合療法・遊戯療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 熊取町・泉佐野市・貝塚市・泉南市北部・岸和田市南部
料金 活動によって別途費用がかかります。
現在の利用者
(障害別)
発達障害4名
その他1名
現在の利用者
(年齢別)
年中1名
小学校低学年2名
小学校中学年1名
小学校高学年1名
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7509
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に4人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。