放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

不登校対応!キミノみらいテラスのブログ一覧

近隣駅: 萱島駅、寝屋川市駅 / 〒570-0011 大阪府守口市金田町6丁目24-10
24時間以内に36が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9426

ひきこもりの神様”のお話。

その他のイベント
2025年5月9日
「キミノみらいテラス」
この名前には、たくさんの想いが込められています。

“キミ”は、ここに来てくれる子どもたちひとりひとり。
“みらい”は、その子が自分の力で歩んでいく未来。
“テラス”は、“照らす”と“テラス=広がる場所”の意味。

実はこの「照らす」という言葉には、もうひとつの日本らしい由来があります。

天照大神(アマテラスオオミカミ)
日本神話で最も尊い神様とされるこの存在は、
実は「日本最古のひきこもり」とも言われています。

弟スサノオの乱暴ぶりに心を痛め、天岩戸に閉じこもった天照大神。
世界は暗闇に包まれ、人々は困り果てました。

でも――
神々の働きかけによって、
天照大神が再び外へと出てきたとき、
世界は光で満ち、再び命がめぐりはじめた、と神話にあります。

私たちも信じています。
“閉じこもる”ことには意味がある。
そしていつか、また外の世界へと出ていくための準備の時間でもある。

キミノみらいテラスは、
その“光が戻ってくる”場所でありたい。
そう願って、この名前をつけました。

現在、私たちはクラウドファンディングに挑戦中✨

この場所を、子どもたちの未来を照らす場として育てていくために、ぜひ応援・シェアをよろしくお願いいたします。

▶クラファンページはこちら
https://congrant.com/project/kiminomirai/17044

#キミノみらいテラス
#名前の由来
#天照大神と引きこもり
#子どもの未来を照らす
#不登校支援
#クラファウンド挑戦中
#もうひとつの家
#フリースクール
#地域で育つ子どもたち
24時間以内に36人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。