こんにちは!
ビー・フラッグスのコージ先生です(^-^)
1階で思い切り身体を動かして、
2階で静かに遊ぶ。
この2つの環境があるだけで、
子どもの様子が全然違いますね(^^)
「うるさい音が苦手だから2階に行く」
「身体を動かしたいから1階に行く」
この思いを伝えてくる場面が
日に日に増えてきています!!
自分の状態を知り、その思いを伝える。
そんな経験って大事ですね。
言葉で伝えられない子でも、
表現してくれます。
思いが実現するから
気持ちを伝えられる。
「やりたいことにマッチングした環境で過ごす』
これだけで
素直な気持ちがどんどん
引き出してあげられます。
もう一つ感じたのが、
職員からの
「今はダメだよ」
「まだ静かに過ごそうね」
「静かにしたい子がいるから声を小さく」
そんな声掛けも減り、
「何して遊ぼうか?」
「この空間のルールは〇〇だよ」の言葉も
子どもが受け入れやすくなっている。
そんな気がします(^^)
✅新学期が不安
✅子どものストレスや不安を解消したい
✅学校や園を頑張る所にして、楽しく発散できる場所を作ってあげたい
そんな方は、
一度、体験に来てみてくださいね☆
「静」と「動」ができる環境!!だから子どもは切り替えが学べる
教室の毎日
25/04/04 19:11
