児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

遊び+運動で経験を加速させよう!  放課後等デイサービス ビー・フラッグス(運動療育)のブログ一覧

近隣駅: 高畑駅、伏屋駅 / 〒454-0926 愛知県名古屋市中川区打出2丁目199-1
24時間以内に29が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2178

13時~15時で〇〇な成長を支援します☆☆

教室の毎日
こんにちは!
ビー・フラッグスの中澤です(^^)


今回は、ビー・フラッグスで行っている支援について
お伝えします☆


✅集団行動が苦手
✅運動もしてほしいけど、宿題も終わらせたい
✅集団の中で過ごすのが苦手


そんな方は、
最後まで読んでください!!


【ビー・フラッグスが目指している支援】
3つの旗を掲げています!
1,自分を好きになれる成長
2,他人に優しさや思いやりが自然にできる成長
3,「できる」ようになるために挑戦できる心の成長


この3つの成長を生み出すことで
子どもの「自立」を目指していきたいと思っています☆


【13時~15時でできる支援】
13時台は学校や保育園が
終わっていない所が多く、


お子様の人数が少ないことが特徴です。


その為、集団支援とはまた違った、
一人一人に対しての
個別目標に対しても
成長支援ができる時間となります!!


【ビー・フラッグスでしている3つのサポート】
✅宿題サポート
1年生、2年生のまだ学習習慣が
整っていない時に
宿題を習慣化することは
とても重要なことです☆

ビー・フラッグスに来たら、
宿題を終わらせて、
思いっきり遊ぶ!

そんなルーティンで

「めんどくさい宿題」
「やりたくない宿題」


を終わらせる行動の
習慣化を
育てていきませんか?


✅個別目標サポート
4月にOPENして
改めて気づかされたことがあります。


『成長や支援目標は十人十色』
だということです!!


同じ悩みや課題であっても
お子様一人一人で
支援の方法や
優先順位は
大きく変わります!!


「集団行動ができるようになってほしい」


同じ願いでも
・拒否反応を示しているのか?
・指示の理解が苦手なのか?
・集団指示を認知することが苦手なのか?
・同じ場所に長い時間待つことが苦手なのか?


一番丁寧な支援方法は、
個別支援でスモールステップで
成長を生み出して、


集団活動で、
どれくらいできるかを
チャレンジさせたり、
把握することです。


これが、子どもの成長を
効果的に高めることであり、


放課後等デイサービスや児童発達支援における
『支援』の役割だと思います(^^)


✅思いっきり遊ぶこと
『学校や園で頑張っている』


私たちは、そう思っています(^^)


長所を伸ばすための支援は
きっと「楽しさ」にあふれていると思います!!


ただ、苦手なことや社会性に関する
課題への成長支援は
『我慢させる』ことも必要になってきます。


学校や園での集団活動で
「我慢」して


またその後に通う場所でも
我慢や努力が
必要になる。


毎日続くと
子どもも「いっぱい」に
なっちゃうと思いませんか?


頑張った後に
自由に遊べる。


自由に遊んだ後に
チャレンジする!


我慢と解放のバランスが
『頑張るエネルギー』に
変わって、成長に繋げると思います☆


【最後に・・・】
最後まで読んでくださり、
ありがとうございます(^^)


今回は、
『13時~15時の支援について』を
お伝えしました♪


✅学校・園に行けない時がある
✅集団の中で経験させたいけど、いきなり預けるのは不安
✅個別療育の次のステップに繋げたい


少しでも当てはまったママさん、パパさんは
「問い合わせ」、「電話で聞く」を
タップして、気軽にお問い合わせください!


お子様に合った支援や環境を
一緒に見つけていきましょう!!


それでは、また次回
お会いしましょう(^^)/
24時間以内に29人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。