
こんにちは!ここっと。ohanaです🌺
10/12(日)に「おにぎり研究会」を行いました🍙
"研究会"と言っても難しいことはなく、ご飯に合うおかずをいろいろ試して好きなおにぎりの具を見つけよう!という趣旨で開催しました👏🏻
まずは、『職員の好きなおにぎりの具当て3択クイズ』から💡
「高知県ならではの具かもしれないよ??」
「〇〇先生は揚げ物が好きなんだって!」
と、お話しながら一生懸命考える子どもたちの姿が印象的です🧚♀️
「しゃけ!」「こんぶ!」などみんな積極的に手を挙げて自信をもって答えてくれました😄
職員の好きな具が分かったところでいよいよ次は子どもたちのおにぎり作りへ🍙✨
バイキング形式で具を取っていくのですが、呼ばれた名前の順番通りに並んで待つ子どもたち👫
早く作りたい気持ちがあってもお友だちを抜かすこともなく、しっかり並ぶことができていました✨
具を2種類入れてMIXにする子や、1つの具をたっぷり入れる子など自分で選択することを大切にしながらオリジナリティ溢れるおにぎりに😊
具がはみ出ないようにギュッギュッと力強く握れば完成です🤤
お味噌汁と一緒に、自分で作ったおにぎりを口いっぱいに味わいました💫
今回の「おにぎり研究会」を通して、
⭐️順番を守ることで"社会性"を、
⭐️自分で選ぶことで"主体性"や"自己肯定感"を育みます🌱⋆。
他にもクッキングイベントでは保護者の方から、
「初めて食べる食材だから不安だったけど、食べられて良かった!」
「おうちでも作れるよって言ってくれました🏠」
と、嬉しいお声が届いています🍀*゜
ぜひご参加ください😊
💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐
普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか?
InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀
お気軽にお問い合わせください☺️
______________
放課後等デイサービス ここっと。ohana
537-0024
大阪市東成区東小橋2-2-21
06-6732-4977
10/12(日)に「おにぎり研究会」を行いました🍙
"研究会"と言っても難しいことはなく、ご飯に合うおかずをいろいろ試して好きなおにぎりの具を見つけよう!という趣旨で開催しました👏🏻
まずは、『職員の好きなおにぎりの具当て3択クイズ』から💡
「高知県ならではの具かもしれないよ??」
「〇〇先生は揚げ物が好きなんだって!」
と、お話しながら一生懸命考える子どもたちの姿が印象的です🧚♀️
「しゃけ!」「こんぶ!」などみんな積極的に手を挙げて自信をもって答えてくれました😄
職員の好きな具が分かったところでいよいよ次は子どもたちのおにぎり作りへ🍙✨
バイキング形式で具を取っていくのですが、呼ばれた名前の順番通りに並んで待つ子どもたち👫
早く作りたい気持ちがあってもお友だちを抜かすこともなく、しっかり並ぶことができていました✨
具を2種類入れてMIXにする子や、1つの具をたっぷり入れる子など自分で選択することを大切にしながらオリジナリティ溢れるおにぎりに😊
具がはみ出ないようにギュッギュッと力強く握れば完成です🤤
お味噌汁と一緒に、自分で作ったおにぎりを口いっぱいに味わいました💫
今回の「おにぎり研究会」を通して、
⭐️順番を守ることで"社会性"を、
⭐️自分で選ぶことで"主体性"や"自己肯定感"を育みます🌱⋆。
他にもクッキングイベントでは保護者の方から、
「初めて食べる食材だから不安だったけど、食べられて良かった!」
「おうちでも作れるよって言ってくれました🏠」
と、嬉しいお声が届いています🍀*゜
ぜひご参加ください😊
💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐
普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか?
InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀
お気軽にお問い合わせください☺️
______________
放課後等デイサービス ここっと。ohana
537-0024
大阪市東成区東小橋2-2-21
06-6732-4977