放課後等デイサービス

◎空きあり◎送迎サービスあり◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(111件)
NEW

脳の発達を促す「感覚統合」とは?

こんにちは、ここっと。ohanaです🌼 今回は、ここっと。ohanaで大人気のスライム遊びについて、遊びの中に隠された療育的な効果を、在籍の作業療法士が監修した内容でご紹介します😄 スライムは作業療法士がトレーニングの一環として使う時もあれば、子どもたちが「遊びたい!」と伝えてくれて提供する場合もあります🤗 スライムや粘土は、その「プニプニ」とやわらかい感触や、「ひんやり冷たい」という感覚で、子どもたちの脳に心地よい刺激を与えます🌟 この感覚をたくさん刺激することで、感覚の過敏といったことを和らげ、感覚統合を促す役割を担っています🙂‍↕️ 作業療法士が実際に療育で使っている専門のスライムには、それぞれ異なる硬さのものがあります🪨 これを使うことで、子どもたちは指先の器用さや力加減を自然と学ぶことができます🤭 スライム遊びを通じて育まれた力は、将来、鉛筆を正しく持つ、ボタンをかけるといった、日常生活に欠かせない動作の獲得にも繋がっていきます✏️ 子どもたちがいつも一生懸命握ったり、同じ大きさにちぎったりする遊びの中に、こんなにも大切な役割があったとは驚きですね😳 遊びを通して身につけた力が、様々な活動で活かされていく様子を見ると私たち職員もとても嬉しく思います✨ またスライムや粘土は、ぐにゃぐにゃと自由に形が変わるのが最大の魅力ですよね😆 子どもたちは「どんなものを作ろうかな?」と想像を膨らませ、「どうやったらこの形になるかな?」と試行錯誤を繰り返します🪅 たとえ形が崩れてしまっても、めげずに何度もトライできるのは、この遊びの大きなメリット💨 遊びを通して、気持ちの強さや粘り強さも育まれているようです😊 形が崩れてしまっても、すぐにやり直す姿を見ていると気持ちが強くなっているなーと感じさせられます🤭 また、職員が「次はドーナツを作ってみよう!」と提案すると、「こんな感じ?」と、子どもたちは上手に手先を使って挑戦してくれます🔥 こうしたコミュニケーションをたくさん取りながら、一人ひとりが楽しく、そして遊びを通して成長できる時間を日々大切にしています💐 これからも、子どもたちが遊びの中からたくさんの発見と成長を経験できるよう、様々な活動を経験してもらいたいと思っています🌈 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空きあり◎送迎サービスあり◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/脳の発達を促す「感覚統合」とは?
教室の毎日
25/08/04 13:15 公開
NEW

🌈オープンから3ヵ月が経ちました!

こんにちは☺️ 「ここっと。ohana」です🌿 なんと8月1日でオープンしてから3ヶ月が経ちます!あっという間ですね✨ はじめはちょっぴり緊張していた子も、今ではニコニコ笑顔で「こんにちは〜!」と来所してくれるようになり、毎日たくさんの笑顔と「できた!」に出会えています😊 この3ヶ月間でいろんなことがありました! 👣はじめての外出支援にドキドキしたり 🎋七夕飾りを作ったり 🧑🏻‍🍳たくさんお料理をしたり! 一つひとつの経験が子どもたちの自信につながっているのを感じます🌿 保護者の方からの 「家で〇〇って話してくれました!」 「ここっとに行くのを楽しみにしています」 というお声が職員みんなの元気のもとになっています💪 ここっと。ohanaはこれからも「たのしい!」「やってみたい!」「なんか落ち着くなぁ」という気持ちがあふれる場所になるよう、これからも職員一同力を合わせていきます🌻 夏休みまだまだ続きます🏖 8月は夏ならではのイベントや制作を計画中💫 次回のブログもぜひ楽しみにしていてください♪ 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空きあり◎送迎サービスあり◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/🌈オープンから3ヵ月が経ちました!
教室の毎日
25/08/01 17:07 公開
NEW

夏休み限定企画!海の生き物手形アート実施中!!

ここっと。ohanaです! 夏らしい制作として、みんなの手形で海の生き物を作りました! 手に絵の具を塗ることに対して、ドキドキしたりくすぐったかったり…💓 感覚過敏の子は鉛筆で手形をとり、その中を絵の具で塗るという作業で取り組みました✏️ その後はシールで目や頬を作り、お口を描きます👀 また発達の段階に応じて、生き物を貼る画用紙の4つ角をチョキチョキと切り直線切りの練習をします✂️ そして生き物の名前を1文字ずつ書き、貼り付けて完成✨ 完成した作品は、壁に飾ってohanaだけの水族館に🐬💕 ✂️この活動では… ・手の形や色の組み合わせを楽しむ創作力 ・手を使って感覚を楽しむ経験 ・”自分の作品が飾られる嬉しさや満足感”を感じること などたくさんの育ちの要素が詰まっています🌱 夏ならではの制作やイベント、これからも続きます☀️🌻 💐見学・お問い合わせ大歓迎です💐 普段の日常や療育の様子を見学、体験してみませんか? InstagramやLINEVOOMでも施設の雰囲気をチェックできます👀 お気軽にお問い合わせください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空きあり◎送迎サービスあり◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/夏休み限定企画!海の生き物手形アート実施中!!
その他のイベント
25/07/31 16:30 公開
NEW

キラキラ風鈴作り!🎐✨

こんにちは🌼 『ここっと。ohana』です🌺 7月27日(日)は製作イベント「風鈴作り」を行いました🎐 夏の風物詩、風鈴は暑い夏を『カラン』という音で涼しさを想像させてくれます😌 そんな風鈴を自分らしさを出して作ってみました!!✨ 今回の風鈴作りは、細い作業や、色の組み合わせ、同じ作業の繰り返しがあり ・手先の器用さ ・集中力 ・色彩感覚 ・製作を通しての達成感 ・表現力 を補うことができます❕ みんな、同じ物を使っていますが、それぞれの創造力で個性溢れる作品が完成!!🧚🏻‍♀️ 細い糸に鈴を通したり、小さな紙を両面テープにペタペタと貼っていったりと大人でも難しいと感じてしまうことも、みんな集中して取り組んでくれました😳 難しい時には、「先生ここ手伝って🥺」と上手に言えたり 紙を貼っている時には、「電車の窓みたいに並べるんだ!😆」と創造しながら取り組む姿が見られました😊 完成すると、カランカランと音を鳴らし、 「みて!先生出来たよ!」と素敵な笑顔で教えてくれました✨ みんなが作った風鈴で今年の夏も元気に乗り越えてもらえたら嬉しいです☺️ ここっと。ohanaでは8月も楽しいイベントが待っています😳 製作イベントだけでなく、 ・クッキングイベント ・運動イベント ・外出支援 等 様々なイベントが盛り沢山です✨🧚🏻‍♀️ 少しでも気になると感じていただけたら、ぜひご見学お待ちしております🍀 お気軽にお問い合わせください😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

◎空きあり◎送迎サービスあり◎【ここっと。ohana】 施設見学随時受付中♪/キラキラ風鈴作り!🎐✨
その他のイベント
25/07/30 15:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9217

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。