スタッフの山本です。西長堀教室と合同で、
あべのタスカル 大阪市立阿倍野防災センター
へお出かけしました🚒
あべのタスカルは、
南海・東南海地震や
南海トラフ巨大地震などの大災害に
備えるため、 自分の住む地域の特性に応じた災害危険を認識することで、
自分に必要な知識や技術を選択し、
体験を通じて学べる体験型防災学習施設です。
まずは大きなスクリーンでリアルな災害に関する映像を観ました。
「怖い」と目を背ける子どももいましたが、
みんなとても真剣な表情で観ていました👀
他には、地震発生直後から避難するまでに
取るべき行動を学びました👣
例えば、火元を確認して消したり、
消火器を使って初期消火の手順を練習したり、
煙中避難体験を通じて煙の怖さを
学んだりしました🧯🔥
子どもたちの反応が一番大きかったのは、
起震装置と映像を使った震度7体験です。
実際に自分の身体で揺れを2回体験しました。
「怖かった」
「手すりに掴まっていないと
飛ばされそうだった」と
口々に感想を述べていました💬
いつ起こるかわからない災害に備えて、
今回の体験が、子どもたちにとって
「自分の命を守る力」につながってくれたら嬉しいです。
阿倍野防災センターに行きました♫
教室の毎日
25/04/19 10:48
