こんにちは!リッツ ジュニア花です。
前回お話した手の発達過程を思い出しながら、今日は食事場面での食具操作についてお話します。
スプーンの練習は指全体が使えるようになる1歳ごろから始めるといいかと思います🥄
最初は上手持ちからですが、手首が返せるのなら下手持ちから始めても大丈夫です。
2~3歳くらいになると親指と人差し指が伸びてくる持ち方になってきます。
3.5~4歳くらいで3点持ちが可能になってきます🤏👌
箸練習は3~4歳くらいからがいいと思います。(スプーンがうまく持てれば早くても大丈夫です。)🥢
これは目安なのでこの通りにならない場合もあります。
リッツジュニアには食具操作を練習する道具もたくさんあるので、ぜひ一度遊びに来てください。
次回は食具操作の基礎になる遊びや、食具操作の練習を紹介します。
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア花(はな)
さいたま市西区高木133-13
☎ 080-2038-0866
~いつからやるの?スプーン・箸!🥄🥢
教室の毎日
25/05/20 09:15
