こんにちは!リッツ ジュニア花です。
リッツジュニア花は2階建てのため、階段の上り下りをする機会があります。
ご利用されているお子様も階段に興味を示し、積極的にチャレンジする姿がみられています。
階段歩きの時期は、「上り」はハイハイが上手になった頃~つかまり立ちを習得するタイミング、「下り」は一人歩きに慣れ、足腰の筋力が付いてきた頃と言われています。
階段歩きはバランス能力・下肢筋力・持久力の強化、姿勢の保持などの運動機能の向上だけでなく、どうすればうまく上れるか(下れるか)、足をどの位置に着地すべきか、手すりをいかに使うかなどの脳機能の向上にも役立ちます。
日常で階段を歩く機会は沢山あります。駅やショッピングセンターなどではエスカレーターやエレベーターを使わず、あえて階段を選び、お子様と階段歩きを楽しんでみてはいかかでしょうか?
○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は...
随時体験会を行っています。
遊びに来ませんか?
Instagramもあります。
Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。
URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr
リッツ ジュニア花(はな)
さいたま市西区高木133-13
☎ 080-2038-0866
階段の上り下りに大興奮😲
教室の毎日
25/07/10 09:19
