放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまおのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

社内研修会を行いました✏

こんにちは
放課後等デイサービスまおの岡村です!

本日は
先日9月22日(月)に開催された社内研修会のご紹介をさせていただきます。
今回の研修テーマは【支援マニュアルの共有】と【虐待防止・身体拘束適正化】を行いました。

まず支援マニュアルの共有では
社内での統一した児童への関わり方を学ぶ会となりました。
職員事で子どもたちへの対応や意見が変わってしまうと子どもたちからも混乱が生じてしまうので
対応方法を統一するというのはとても大切なことですね✨

また、後半の虐待防止と身体拘束適正化の研修では
虐待の種類や身体拘束の定義についても学びました。
近年より、学びを深めなければいけない内容となっていますが今回は職員が知らずに起こしてしまう虐待や虐待を未然におこなさないようにするために職員同士での関わり方を中心に講義させていただきました。

児童と関わるうえで、大人の気持ちのコントロールや正しく知識を向上していき、焦らない支援をするというのはとても大切なことだと日々感じて私も支援に臨んでおります!

今日は私の方が講義させていただきましたが、質疑応答では支援の悩みや対応方法などの質問が飛び交いとても有意義な会となりました☺

僕自身学びを辞めたら終わりだと思い、常に向上することを目的として日々知識を深めようと考えておりますが、少しでもその気持ちが職員にも伝わってくれたら嬉しいし、良いものが作り上げて行けますね✨
まおでは今後もこのように職員間でも継続的な学びを続けていき、お子さまへ常により良い支援やサービスを目指していきますのでぜひ応援お願いいたします。🙇
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。