児童発達支援事業所

個別療育のゆめラボ矢野南教室【月曜日〜土曜日開所・体験見学受付中!】のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

プールスティック🌈

こんにちは。
ゆめラボ矢野南教室です😊


こちらの素材をご存知でしょうか?

100円ショップで購入できる「プールスティック」という素材です。
色鮮やかで、バリエーション豊か、そして、お子様に安全な柔らかさが魅力です🌟

ゆめラボの療育でも、プールスティックは様々な場面で活躍をしてくれます。
使い方次第で、様々な動作を引き出すことが可能です。

子どもたちも大好きなので、ご家庭でもできる遊びを2つご紹介します。

( 例 )

①ジャンプ
・プールスティックの端を持ち、床の上で左右に揺らします。お子様は、プールスティックを踏まないようにジャンプをします。

🌟高さを変えたり、数を2本に増やしたりすると、難易度がアップします。
🌟続けて何回跳べたか、跳べた数を数えるのも楽しいです。

【身につく力】
◯協調運動の発達
動かすプールスティックとタイミングを合わせることで、体の協調運動の発達を促します。

◯大縄跳びの練習
ジャンプのタイミングや決められた場所へ着地することを意識することで、大縄跳びを跳ぶための基礎練習になります。

◯体幹の強化
ジャンプや着地を繰り返すことで、体幹が鍛えられます。

-----------------------------------------------------


②棒キャッチ
・高い位置からプールスティックを落とします。お子様は、下で待機してプールスティックをキャッチします。

🌟合図をつけて落としたり、急に落ちてくるプールスティックをキャッチすることも楽しいです。
🌟つかむ手を両手から、右手、左手へと変化をつけるのもおすすめです✨️

【身につく力】
◯目と手の協調性
棒の動きを目で追い、落ちてくるタイミングで棒をつかむことで目と手の協調性を養います。

◯瞬発力・反応速度
棒が落ちる前に素早くキャッチすることで、瞬発力や反応速度を養います。

◯判断力
棒の落ちるタイミングを予測し、キャッチするかどうかを判断する力を養います。

◯バランス感覚
棒をキャッチする際に、体のバランスを保つ練習になります。

◯集中力
棒の動きに集中することで、集中力を高めます。

-----------------------------------------------------

もしよろしければ、遊んでみてください🎵

職員も、より楽しい療育を目指して、まだまだ勉強中です。他にも「この遊び方が良かったです!」という遊び方がありましたら、ぜひ教えてください😊✨️

次回は、プールスティックを変形させて活用する遊びをご紹介していきます🎵


お楽しみに✨
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2162
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2162

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。